検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

評伝佐久間象山 上 中公叢書

著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214711010一般図書289.1/サ/1開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 健一
2000
121.55 121.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010062735
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.9
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003054-7
分類記号 121.55
タイトル 評伝佐久間象山 上 中公叢書
書名ヨミ ヒョウデン サクマ ショウザン
内容紹介 幕末最大の知識人・佐久間象山。黒船来航以前に西欧技術文明を見据え、「夷の術を以て夷を制す」という国家戦略は東アジア史160年を貫いた。人事を尽くし天命を悟った、その生涯を追う。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。麗沢大学教授。評論家。著書に「大川周明」「三島由紀夫亡命伝説」「昭和天皇伝説」など。95年「近代アジア精神史の試み」で第7回アジア太平洋賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 幕末最大の知識人・象山。黒船来航以前に西欧技術文明を見据え「夷の術を以て夷を制す」と嘯く「人事」を尽くし「天命」を悟ったその生涯を追う。
(他の紹介)目次 序章 象山暗殺
第1章 宇宙に実理は二つなし
第2章 非常の時、非常の人
第3章 『省〓録』
第4章 異貌のひと
第5章 東アジア世界図のなかに
第6章 夷の術を以て夷を制す
第7章 黒船来航


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。