検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花は桜、魚は鯛 中公文庫 祖父谷崎潤一郎の思い出

著者名 渡辺 たをり/著
著者名ヨミ ワタナベ タオリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310709538一般図書910/タ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
493.152 493.152
水俣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010069165
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 たをり/著
著者名ヨミ ワタナベ タオリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.9
ページ数 222p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203717-4
分類記号 596
タイトル 花は桜、魚は鯛 中公文庫 祖父谷崎潤一郎の思い出
書名ヨミ ハナ ワ サクラ サカナ ワ タイ
副書名 祖父谷崎潤一郎の思い出
副書名ヨミ ソフ タニザキ ジュンイチロウ ノ オモイデ
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 本書は、平成9(1997)年7月から平成11(1999)年12月まで開催された「水俣病に関する社会科学的研究会」の報告書である。この研究は昭和31(1956)年5月に患者が報告され水俣の奇病として報じられてから昭和43(1968)年9月の水俣病に関する政府見解として公表されるまでの過程を追って、専門分野も、立場も、個人として思想・信条も全く異なる10人の研究班員の方々が一応同意した事実を共通公約数として取りまとめたものである。水俣病対策の遅れは統合的な政府の政策判断の遅れであり、本報告書は、それがどのように遅れてきたかという事実を中心課題として扱っている。
(他の紹介)目次 水俣病の悲劇と現代の化学物質問題
予兆の時代から昭和31(1956)年5月の水俣病公式発見までの動き
水俣病の原因究明及び発生源確定の過程(昭和31(1956)年五月の水俣病公式発見から昭和34(1959)年7月の熊本大学医学部研究班の有機水銀説発表までの動き
昭和34(1959)年7月の熊本大学医学部研究班の有機水銀説発表から見舞金契約を経て、昭和40(1965)年五月の新潟水俣病公式発表までの動き
昭和40(1965)年5月の新潟水俣病公式発表から、昭和43(1968)年9月の政府統一見解の発表まで)
考察と教訓
水俣病事件の総括的教訓
人類が直面する環境汚染問題―結びにかえて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。