検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

醒めて踊れ ドン・キホーテのピアス 12

著者名 鴻上 尚史/著
著者名ヨミ コウカミ ショウジ
出版者 扶桑社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111791646一般図書914/コ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 基樹 佐藤 博信 滝川 恒昭 盛本 昌広
2012
F02 F02
Christos

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710054494
書誌種別 図書(和書)
著者名 鴻上 尚史/著
著者名ヨミ コウカミ ショウジ
出版者 扶桑社
出版年月 2007.8
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-05458-8
分類記号 914.6
タイトル 醒めて踊れ ドン・キホーテのピアス 12
書名ヨミ サメテ オドレ
内容紹介 自己責任とラテン大阪、アッパークラスと貧乏性、サブカルチャーとメインカルチャー…。確実に何かが変わっていっている世界の中をサバイバルするための、コーカミ流処方箋。『週刊SPA!』連載に加筆・修正をして単行本化。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。劇作家・演出家、映画監督、エッセイスト。早大演劇研究会を中心に劇団第三舞台を旗揚げ。紀伊國屋演劇賞団体賞、岸田國士戯曲賞などを受賞。

(他の紹介)内容紹介 現代人の納得できるイエスの実像を追究。イエスの生涯と福音書の真実を気鋭のジャーナリストが説得力のある解釈で鮮やかに再現する。
(他の紹介)目次 多様化するイエス像―刺激を受け、混乱に陥りつつあるかのように見えるキリスト教界
青少年期のイエスに起こったこと―処女降誕とイエスの家族をめぐる謎
『死海文書』が明かすエッセネ派の原像―キリスト教と現代ユダヤ教の起源を探る
イエスはギリシア哲学に感化された―ヘレニズム文化によるユダヤ社会の変貌
偉大なる洗礼者ヨハネの謎―イエスが多大な影響を受けた先駆者の光と影
イエスの説いた“神の国”の真相―たとえ話が物語る超常識の世界を探る
イエスはほんとうに奇蹟を起こしたのか?―自由派も保守派も三分の二は後世の作り話と主張
正典以外に描かれたイエス像の謎―「Q」と「トマス伝」が明かすイエス解明の手がかり
イエス殺しの罪はユダヤの民にあるのか?―エルサレム入場からゴルゴタの丘までの謎
ゴルゴタと十字架受難劇の真実―聖地エルサレムを巡る受難劇の謎〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ショート,ラッセル
 米ペンシルバニア州に生まれる。ジョージ・ワシントン大学で哲学とジャーナリズムを学んだ。GQ誌(男性向けファッション誌)、マイアミヘラルド紙、ニューヨークタイムズマガジン誌(ニューヨークタイムズ紙の日曜版に入っている週刊誌)などの出版物に宗教その他の記事を執筆。カトリック教徒の家庭に育つが、本人は現在どこの教派にも属していない。『真説「聖書」・イエスの正体』執筆により米各誌で絶賛された。現在ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉谷 浩子
 1987年早稲田大学第一文学部英文学科卒業。バベル翻訳・外語学院を経て翻訳家に。主訳書に「キリスト教封印の世界史」「危ない飛行機が今日も飛んでいる」「医師はなぜ安楽死に手を貸すのか」等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。