検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

巻号名 2022-3:第56巻_第3号:627号
刊行情報:通番 00627
刊行情報:発行日 20220327
出版者 新潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231957984雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
493.7 493.7
睡眠障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131133693
巻号名 2022-3:第56巻_第3号:627号
刊行情報:通番 00627
刊行情報:発行日 20220327
出版者 新潮社

(他の紹介)内容紹介 本書は平成11年9月、鳥取県米子市で行われた第13回西日本精神神経・精神保健学会のシンポジウム「睡眠障害の社会精神医学的側面」を核にしてまとめられたものである。睡眠障害が社会生活を営むわれわれにいかなる影響を及ぼすのか、病因、症状、対策についてわかりやすく科学的に解説している。
(他の紹介)目次 第1章 現代社会における睡眠障害
第2章 概日リズム睡眠障害と不適応
第3章 交代制勤務による睡眠障害
第4章 睡眠時無呼吸症候群と生活障害
第5章 レム睡眠関連障害と社会生活
第6章 高齢者の睡眠障害
第7章 薬物による睡眠障害とその対応
(他の紹介)著者紹介 吉岡 伸一
 鳥取大学医学部神経精神医学教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 久雄
 久留米大学医学部精神神経科学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

1 やっぱり残るは食欲<第54回> ページ:2
阿川佐和子
2 川上未映子『春のこわいもの』刊行記念特集
1 読者を首肯させる力 ページ:6
筒井康隆
2 漫画書評 あの春を思い出して ページ:8
矢部太郎
3 追悼 石原慎太郎さんの含羞 ページ:12
五木寛之
4 黄金の沈黙の日々と、その豊かな謎 ページ:14
椎名誠
5 とても不条理で、切実な物語 ページ:36
稲泉連
6 世界を鎮める戦いとして ページ:38
管啓次郎
7 小さな「私」たちから祈りをこめて ページ:56
児玉雨子
8 命をトリートする技能者 ページ:58
紫野京作
9 人気アナに登り詰めた男が書く「サラリーマン秘伝の書」 ページ:70
栗下直也
10 鼎談 「腐り」の先の徳井だけの芸とは? ページ:64
徳井健太
オークラ
佐久間宣行
11 遠藤周作 新発見戯曲
1 切支丹大名・小西行長 『鉄の首枷』戯曲版<後篇> ページ:16
遠藤周作
2 なぜ“面従腹背”の劇を書いたか ページ:32
加藤宗哉
12 特別エッセイ 深作欣二さんと「キムチ鍋」 ページ:90
筒井ともみ
13 短篇小説 札<後篇> ページ:40
北村薫
14 私の好きな新潮文庫
1 私は忍者の末裔かもしれない ページ:104
原田維夫
15 今月の新潮文庫
1 艦長の器 ページ:106
東えりか
16 コラム
1 新潮新書 国民の命を守る巨大官庁の実像とは ページ:11
鈴木穣
2 掌のうた ページ:88
三枝昻之
小澤實
3 <とんぼの本>編集室だより ページ:103
17 連載
1 おつむの良い子は長居しない<第4回> ページ:51
高嶋政伸
2 今日も寄席に行きたくなって<第27回> ページ:60
南沢奈央
3 翠雨の人<第3回> ページ:72
伊与原新
4 ぼくらは人間修行中<第16回> ページ:80
二宮敦人
5 春画の穴<第5回> ページ:96
春画ール
6 荷風の昭和<第46回> ページ:108
川本三郎
18 編輯後記 ページ:118
19 いま話題の本 ページ:119
20 新刊案内 ページ:120
21 編集長から ページ:123
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。