検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

動物園というメディア 青弓社ライブラリー 11

著者名 渡辺 守雄/ほか著
著者名ヨミ ワタナベ モリオ
出版者 青弓社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214723148一般図書480.7/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
480.76 480.76
動物園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010066030
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 守雄/ほか著
著者名ヨミ ワタナベ モリオ
出版者 青弓社
出版年月 2000.8
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-3177-4
分類記号 480.76
タイトル 動物園というメディア 青弓社ライブラリー 11
書名ヨミ ドウブツエン ト イウ メディア
内容紹介 日本人にとって動物園とは何なのか。動物園のイデオロギー装置としての機能を明らかにしながら、人と動物の関係を、見る 見せる 所有という行為の次元でとらえ直す。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。九州国際大学教授。
件名1 動物園

(他の紹介)内容紹介 日本の動物園は、観客の刹那的な好奇心を満たす見せ物として存在してきた。しかし、これまでの人間中心主義的パラダイムが揺らぎつつある現在、動物園は「動物‐自然‐人間」関係のあるべき姿をともに考え、後代に伝えていくためのメディアへと変化しなければならない。本書では、動物園のイデオロギー装置としての機能を明らかにしながら、人と動物の関係を、見る/見せる/所有という行為の次元でとらえ直す。さらには動物園の歴史や日本人の動物観を省察し、現在の動物園の実態を批判的に解析するとともに、今後のあり方を大胆に提起する。日本人にとって動物園とは何なのか。「輸入」された一世紀を経たいま、見る側/見せる側双方に、その根本的な存在意義の再考を迫る論考集。
(他の紹介)目次 第1部 「人間」は動物園でつくられる(メディアとしての動物園―動物園の象徴政治学
動物の深淵、人間の孤独
愛玩と所有―動物を愛するということの逆説
動物園における展示のあり方)
第2部 日本人と動物園(欧米の動物園の源流
日本の動物園の歴史
日本人の動物観を探る
曖昧な日本の動物園)
第3部 21世紀の動物園は何を伝えるのか(地域社会のメディアとしての動物園へ
都市的情報装置としての動物園)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 守雄
 1954年福岡県生まれ。九州国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 メディアとしての動物園   9-52
渡辺 守雄/著
2 動物の深淵、人間の孤独   53-72
西村 清和/著
3 愛玩と所有   73-104
浅見 克彦/著
4 動物園における展示のあり方   105-132
正田 陽一/著
5 欧米の動物園の源流   133-148
池上 俊一/著
6 日本の動物園の歴史   149-164
日橋 一昭/著
7 日本人の動物観を探る   165-186
中村 禎里/著
8 曖昧な日本の動物園   187-224
山本 茂行/著
9 地域社会のメディアとしての動物園へ   225-266
山本 茂行/著
10 都市的情報装置としての動物園   267-278
柏木 博/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。