検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スユアの波/松任谷由実

著者名 松任谷由実/ヴォーカル
出版者 東芝EMI


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240246619音楽資料J02/マツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松任谷由実
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840010693
書誌種別 CD
著者名 松任谷由実/ヴォーカル
出版者 東芝EMI
大きさ 12
分類記号 J02
タイトル スユアの波/松任谷由実
書名ヨミ スユア ノ ナミ

(他の紹介)内容紹介 この世の如何なる酸鼻であろうと許容し、愚劣で、無意味な生存を肯定する。此岸を「彼方」として生きる明確な意志さえあれば、人生は「甘美」な奇跡で満ち溢れる。柄谷行人の「営みとしての批評」を炙り出し、破壊的な衝動と理不尽な力を村上春樹の小説に読みとる。芥川の「憎悪と笑い」、谷崎の「虚無的な決意」、日本の弱き神の脆き夢としての『万葉集』…、さまざまな文学を巡りながら、およそ倫理や社会道徳に迎合することなく、世俗の最も愛情こまやかな絆からさえ逃れ出る、耽美への意志が穿つ現世の真実。平林たい子賞受賞の挑戦的な評論集。
(他の紹介)目次 批評私観―石組みの下の哄笑
柄谷行人氏と日本の批評
ソフトボールのような死の固まりをメスで切り開くこと―村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』第一部、第二部
放蕩小説試論
芥川龍之介の「笑い」―憎悪の様式としてのディレッタンティスム
精神の散文―佐藤春夫論
水無瀬の宮から―『蘆刈』を巡って・谷崎潤一郎論
木蓮の白、山吹の黄
斑鳩への急使―万葉集論
ほむら、たわぶれ―和泉式部論
さすらいたまふ神々―生きている折口信夫
日本という問い
生活の露呈―河井寛次郎論
甘美な人生


内容細目

1 セイレーン
2 Sunny day Holiday:ドラマ「成田離婚」主題歌
3 夢の中で〜We are not…:映画「時をかける少女」主題歌
4 きみなき世界
5 パーティーへ行こう
6 人生ほど素敵なショーはない
7 結婚式をブッ飛ばせ
8 時のカンツォーネ:映画「時をかける少女」主題歌
9 Woman
10 Saint of Love

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。