検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ近世の身分的周縁 5 支配をささえる人々

出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213510223一般図書210.5/シ/5開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
210.5 210.5
日本-歴史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010067193
書誌種別 図書(和書)
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.10
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06555-5
分類記号 210.5
タイトル シリーズ近世の身分的周縁 5 支配をささえる人々
書名ヨミ シリーズ キンセイ ノ ミブンテキ シュウエン
件名1 日本-歴史-近世

(他の紹介)内容紹介 近世社会の支配者である武士。しかし、その性格は百姓・町人ながら名字・帯刀を許された人々をふくめ複雑であった。領主権力との狭間で、支配をささえた彼らの実態と、身分制の特質を、政治社会の根源から問い直す。
(他の紹介)目次 支配をささえる人々―支配する側とされる側とをつなぐ者たち
町人代官―彦根藩の代官制度
在地代官
庄屋
牧士
代官手代―寛政改革期の風評にみる
八王子千人同心
御用宿


内容細目

1 支配をささえる人々   1-20
久留島 浩/著
2 町人代官   21-62
渡辺 恒一/著
3 在地代官   63-102
熊谷 光子/著
4 庄屋   103-132
渡辺 尚志/著
5 牧士   133-170
久留島 浩/著
6 代官手代   171-198
定兼 学/著
7 八王子千人同心   199-226
神立 孝一/著
8 御用宿   227-255
岩城 卓二/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。