検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉田秀和ブラームスの音楽と生涯

著者名 吉田 秀和/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者 音楽之友社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213510439一般図書762.3/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 秀和 歌崎 和彦
2000
762.34 762.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010067234
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 秀和/著   歌崎 和彦/編
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ ウタサキ タカヒコ
出版者 音楽之友社
出版年月 2000.10
ページ数 296,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-276-22475-6
分類記号 762.34
タイトル 吉田秀和ブラームスの音楽と生涯
書名ヨミ ヨシダ ヒデカズ ブラームス ノ オンガク ト ショウガイ
内容紹介 NHK-FMで1991年から93年にかけて放送された、吉田秀和による「ブラームスの音楽と生涯」を、放送では話されなかった部分も補って再構成、単行本化。放送時に使用した演奏(CD、LP)の一覧表を巻末に掲載。
著者紹介 1913年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。音楽評論家。88年水戸芸術館館長に就任。

(他の紹介)内容紹介 本書はNHK‐FMで放送された「ブラームスの音楽と生涯」を再構成してまとめたものである。ここには氏の豊かなバックグラウンドから導き出された鋭い分析と共感に満ちたブラームス論が率直な語り口で展開されており、より深いそして新たなブラームスの魅力を伝えてくれる。ファン必携の書。
(他の紹介)目次 第1章 少年時代からシューマン夫妻との出会いまで―三つのピアノ・ソナタ、ピアノ三重奏曲第一番、四つのバラード
第2章 青年作曲家ブラームスとクララ・シューマン―セレナーデ第一、二番、ピアノ協奏曲第一番、弦楽六重奏曲第一番
第3章 ウィーンへ―ピアノ四重奏曲第一、二番、ピアノ五重奏曲、パガニーニ変奏曲、弦楽六重奏曲第二番、チェロ・ソナタ第一番
第4章 最初の栄光 ドイツ・レクイエム―ドイツ・レクイエム、弦楽四重奏曲第二番、アルト・ラプソディ
第5章 ブラームスと友人たち―ハイドン変奏曲、ピアノ三重奏曲第三番、雨の歌
第6章 最初のシンフォニー―交響曲第一、二番、ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリン・ソナタ第一番
第7章 名声につつまれて 豊麗な円熟期―大学祝典序曲、悲劇的序曲、ピアノ協奏曲第二番、ピアノ三重奏曲第二番、弦楽五重奏曲第一番、交響曲第三番
第8章 最後のシンフォニー―交響曲第四番、チェロ・ソナタ第二番、ヴァイオリン・ソナタ第二、三番、ピアノ三重奏曲第三番、二重協奏曲、弦楽五重奏曲第二番
第9章 たそがれ―クラリネット五重奏曲、クラリネット・ソナタ第一、二番、四つのピアノ小品集、四つの厳粛な歌


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。