検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イタリア覗きめがね NHKブックス 896 スカラ座の涙、シチリアの声

著者名 武谷 なおみ/著
著者名ヨミ タケヤ ナオミ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213509894一般図書237/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
293.7 293.7
イタリア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010067428
書誌種別 図書(和書)
著者名 武谷 なおみ/著
著者名ヨミ タケヤ ナオミ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.9
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001896-8
分類記号 293.7
タイトル イタリア覗きめがね NHKブックス 896 スカラ座の涙、シチリアの声
書名ヨミ イタリア ノゾキメガネ
副書名 スカラ座の涙、シチリアの声
副書名ヨミ スカラザ ノ ナミダ シチリア ノ コエ
内容紹介 古代ギリシア・ローマの壮麗な文明の光と、第二次大戦下の過酷な翳りの痕跡を刻むイタリアという国。神戸とイタリアを往還しながら、日本から見たイタリア、イタリアから見た日本を描く。
著者紹介 1948年神戸生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、大阪芸術大学文芸学科教授。専攻はイタリア文学。著書に「プリマドンナへの道」などがある。
件名1 イタリア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 イタリア・オペラのプリマドンナ、ジュリエッタ・シミオナートの“声”に惹かれて、イタリア文学を志した著者は、その歴史の深みと人々の生命力あふれる生活へと誘われた。古代ギリシア・ローマの壮麗な文明の光と、第二次大戦下の過酷な翳りの痕跡を刻むイタリアという国。シチリアの戦後文学の空間は、地中海に浮かぶ島の風土と濃密な家族の絆を歴史の襞に忍ばせている。壊滅的な被害を受けた阪神大震災後の神戸とイタリアを往還しながら、日本から見たイタリアと、イタリアから見た日本を描き出す。
(他の紹介)目次 1 旅のはじまり(あの“声”のむこう側
光と闇の島、シチリアの作家たち)
2 旅のよりみち(谷崎の家「倚松庵」が危ない!―もうひとつの日本批判
あれから九年、「倚松庵」の不思議な物語―ヴェネツィアにおける谷崎潤一郎国際シンポジウムでの報告をもとに ほか)
3 合わせ鏡のように(イタリアの“声”をあつめて)
4 旅はつづく(十七年目の夏
イタリアで本をつくる)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。