検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聖書の森の女たち

著者名 佐伯 晴郎/著
著者名ヨミ サエキ ハルオ
出版者 創元社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214735670一般図書193/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
193 193

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010069200
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 晴郎/著
著者名ヨミ サエキ ハルオ
出版者 創元社
出版年月 2000.9
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-14360-3
分類記号 193
タイトル 聖書の森の女たち
書名ヨミ セイショ ノ モリ ノ オンナタチ
内容紹介 預言者エリヤを助けた女のように、聖書にはごく普通の女たちが登場する。キリスト教の歴史の中で活躍する人物の内の多くは男性だが、それに対し女性はどのような存在であったのか。聖書における女性像に注目。
著者紹介 1927年ソウル生まれ。東京神学大学卒業。日本基督教団伊賀上野教会牧師等を経て、日本基督教団西仙台教会牧師、仙台YMCA常議員、宮城刑務所教誨師会理事。
件名1 女性(聖書)

(他の紹介)内容紹介 あたり前の女。彼女らは聖書の中に数多く登場するが、本書では、聖書の森の小道に現れ、木陰にたたずむ、そういう女性像に特に注目したい。聖書に主役として現れる人物、またキリスト教の歴史の中で活躍する人々は、ほとんど男性であるかのように見える。天地を創造したのは、男性神であり、彼が創造した最初の人間は男のアダムであった。その家系も歴史も男性中心に記録され、王も祭司も預言者も男たち、全イスラエルが待望したメシア(救世主)も男性名詞であり、そのように信じられたナザレのイエスも独身の男性であった。十二使徒も男性、その後を追う教父たちも男性、ローマ教皇も男性が継承してきた。では女たちは二流の人間、従順な信徒の群れ、男性のはしため、子を産んで育てる器にすぎないのか。絶対にそうではない。聖書を読んでみよう。それがわかる。
(他の紹介)目次 第1部 旧約聖書の森から(神話の庭のアダムとエバ
無言の告白者、ノアの妻
サラの微笑 ほか)
第2部 新約聖書の森を歩む(イエス誕生の泉、生母マリア
妖女の宴、サロメの舞
五人のマリア、それぞれ ほか)
第3部 現代の女性へのメッセージ(神のイメージ(最終講義再録)
彼女たちの生き方―宮城学院の歴史を振り返って
生と死の倫理)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。