検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

責任という虚構

著者名 小坂井 敏晶/著
著者名ヨミ コザカイ トシアキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216015543一般図書151.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
431 431
物理化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810054011
書誌種別 図書(和書)
著者名 小坂井 敏晶/著
著者名ヨミ コザカイ トシアキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.7
ページ数 10,263,23p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-010108-0
分類記号 151.2
タイトル 責任という虚構
書名ヨミ セキニン ト イウ キョコウ
内容紹介 責任という現象の構造・意味は何か-。自由意志によって行為がなされるという常識を斥け、この知見を背景にホロコースト、死刑制度、冤罪を考察。道徳や社会秩序の根拠がどのように生成されるかを検討する。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。フランス国立社会科学高等研究院修了。パリ第8大学心理学部准教授。著書に「異文化受容のパラドックス」「民族という虚構」「異邦人のまなざし」など。
件名1 責任
件名2 共同体
件名3 社会心理学

(他の紹介)内容紹介 基本概念を一つずつ丁寧にわかりやすく説明し、一つずつ理解できるように構成されている。また、300の問題を通して、理論と実験事実の相互関係や理論の応用について理解が深まるように工夫されている。著者の長年の講義の中で寄せられた学生からの質問内容を数多く取り込んで、学生がつまずきやすいところをくだいて解説した教科書。
(他の紹介)目次 第3部 量子化学(波動と粒子
波動関数と量子論における要請
回転分光学
振動分光学
水素原子
波動関数の合成
原子:電子構造とスペクトル
二原子分子:結合と電子スペクトル
多原子分子:電子構造と分光学
磁気共鳴分光法)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。