検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まんがで学ぶ漢字あそび

著者名 白石 範孝/著
著者名ヨミ シライシ ノリタカ
出版者 国土社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221692971児童図書811/シ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222009175児童図書811/シ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
629.3 629.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720002277
書誌種別 図書(児童)
著者名 白石 範孝/著   やまね あつし/まんが
著者名ヨミ シライシ ノリタカ ヤマネ アツシ
出版者 国土社
出版年月 2007.5
ページ数 107p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-21504-7
分類記号 811.2
タイトル まんがで学ぶ漢字あそび
書名ヨミ マンガ デ マナブ カンジアソビ
内容紹介 漢字を書いたり読んだりすること、熟語のしくみなど、漢字にはさまざまな決まりがあります。漢字に関するいろいろなしくみや決まりについて、イラストを交えて紹介します。漢字を楽しく覚えよう!
著者紹介 鹿児島生まれ。筑波大学附属小学校教諭、國學院大學栃木短期大学講師、使える授業ベーシック研究会会長、全国国語授業研究会理事。著書に「楽しく力をつける漢字・ひらがなの指導」など。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 幕末に一寒村に過ぎなかった横浜は、今や街全体がテーマパーク。異国情緒あふれる街並みは、開国以来の外国人との交流と、公共スペースを重視した近代的都市計画の精華だ。その中心は公園。日本最初の洋式公園山手公園、野球場のある横浜公園、田園都市計画の核となった三渓園、臨海公園の先駆山下公園の誕生と変貌の軌跡を辿ろう。国際港湾都市の景観をつくった人々の希望と労苦を描き、街づくりの今後を展望する。
(他の紹介)目次 序章 横浜開港と原野の新開地
第1章 山手公園の誕生―「行楽」の街づくり
第2章 横浜公園の誕生―「安全」な街づくり
第3章 三渓園の誕生―「田園」の街づくり
第4章 山下公園の誕生―「水辺」の街づくり
終章 戦後の公園づくり
(他の紹介)著者紹介 田中 祥夫
 1931年(昭和6年)、東京・浅草に生まれる。早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。工学博士。1954年〜91年、横浜市役所にて街づくり・住宅計画に携わる。現在、東海大学大学院・関東学院大学非常勤講師。建設省・中央建設工事紛争審査会特別委員。著書に『神奈川県建築史図説』(共著)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。