検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海まるごと大研究 2 深海に温泉があるって、ほんと?

著者名 保坂 直紀/著
著者名ヨミ ホサカ ナオキ
出版者 講談社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222477240児童図書452/ホ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222480046児童図書452/ホ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 直紀 こどもくらぶ
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110530100
書誌種別 図書(児童)
著者名 保坂 直紀/著   こどもくらぶ/編集
著者名ヨミ ホサカ ナオキ コドモ クラブ
出版者 講談社
出版年月 2016.1
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-06-219618-5
分類記号 452
タイトル 海まるごと大研究 2 深海に温泉があるって、ほんと?
書名ヨミ ウミ マルゴト ダイケンキュウ
内容紹介 海は日本人の生活に深く結びついている。さまざまな海の科学を、写真やイラストを用いて楽しく紹介。2は、深海の世界とそこにすむ生き物、石油など深海の資源についてわかりやすく解説する。
著者紹介 東京工業大学大学院で博士(学術)を取得。東京大学海洋アライアンス上席主幹研究員。気象予報士。著書に「謎解き・海洋と大気の物理」「謎解き・津波と波浪の物理」「異常気象」など。
件名1 海洋

(他の紹介)内容紹介 この本は、一八二五年から一八七五年の五〇年間に描かれたアメリカ風景画を「この時代の文化的文脈のなかでとらえ、絵画を考察するのと同じくらい深く文化的文脈―哲学的、精神的、科学的―を解明」しようと試みた初めての研究書である。
(他の紹介)目次 1 序章―ナショナリストの庭と聖書
2 グランド・オペラと神の声
3 音と沈黙―崇高の概念の変遷
4 地質学的年表―岩石
5 気象学的ビジョン―雲
6 有機的な前景―植物
7 原始のビジョン―探検
8 人間の痕跡―斧、汽車、人物
9 アルカディア再訪―イタリアのアメリカ人
10 アメリカとヨーロッパ―その影響と類似性
(他の紹介)著者紹介 ノヴァック,バーバラ
 1951年バーナード大学卒業、’57年ラドクリフ大学より博士号取得。ピッツバーグ大学客員教授、コロンビア大学およびバーナード大学美術史学部長を経て、’98年退職。バーナード大学名誉教授。著書に「American Painting of the Nineteenth Century」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒沢 真里子
 1976年津田塾大学学芸学部英文科卒業。筑波大学大学院修士課程地域研究科入学後、国際ロータリークラブ奨学金を得て米国ペンシルヴァニア大学大学院へ留学。’80年筑波大学大学院修士課程地域研究科修了(学術博士)。’99年桜美林大学大学院国際学研究科博士課程修了。現在、昭和女子大学短期大学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。