検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもを迎えるまでの物語 生殖、不妊治療、親になる選択

著者名 ベル・ボグス/著
著者名ヨミ ベル ボグス
出版者 サウザンブックス社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311526535一般図書936/ホクス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
191 191
神学 キリスト教と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111401378
書誌種別 図書(和書)
著者名 ベル・ボグス/著   石渡 悠起子/訳
著者名ヨミ ベル ボグス イシワタ ユキコ
出版者 サウザンブックス社
出版年月 2021.6
ページ数 351p
大きさ 19cm
ISBN 4-909125-27-9
分類記号 936
タイトル 子どもを迎えるまでの物語 生殖、不妊治療、親になる選択
書名ヨミ コドモ オ ムカエル マデ ノ モノガタリ
副書名 生殖、不妊治療、親になる選択
副書名ヨミ セイショク フニン チリョウ オヤ ニ ナル センタク
内容紹介 望めばすぐに子どもは授かるものだと思っていた。でも私はなにもわかっていなかった-。著者が体外受精治療を経て子どもを迎える体験を中心に、治療に踏み切る決断をするなかで出会った様々な人物の声を取り上げる。
著者紹介 米国出身。作家。ノースカロライナ州立大学の英文学科の教授として、修士プログラムの指導にもあたる。ベイクレス賞、バージニア文芸賞を受賞。
件名1 不妊症-闘病記
件名2 体外受精

(他の紹介)内容紹介 本書は一九九七年五月から一九九九年一月まで「政治神学再考」というタイトルで『形成』誌に連載された短い文章に大幅に加筆、また修正を加え、さらに新しい項目を付け加えたものである。
(他の紹介)目次 プロローグ プロテスタンティズムの課題としての政治神学
第1部 コンスタンティヌス体制とその残像における政治神学―政治神学タイプA(『政治的問題としての一神教』と『政治神学』
カール・シュミットの『政治神学』
ハンス・ブルーメンベルクの問い ほか)
第2部 プロテスタンティズムのアングロサクソン的展開における政治神学―政治神学タイプB(中間的考察
プロテスタンティズムのアングロサクソン的展開における政治神学
二つのセオクラシー ほか)
第3部 日本における政治神学の問題(カール・バルトと日本のプロテスタンティズムの政治神学
日本の教会の母体としてのアメリカの教会
一九四五年以後の日本の社会と宗教―W・P・ウッダードというサンプル)
エピローグ―ラディカル・プロテスタンティズムと政治神学(現代世界の世俗化とプロテスタンティズム
近代世界の成立におけるプロテスタンティズムの意義
プロテスタント原理としての「自由」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 深井 智朗
 1964年生まれ。アウグスブルグ大学第一哲学部博士課程修了。哲学博士(アウグスブルク大学)。現在、聖学院大学総合研究所専任講師。著書に「アポロゲティークと終末論」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。