検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

年中行事図説

著者名 民俗学研究所/編
著者名ヨミ ミンゾクガク ケンキュウジョ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0410595383一般図書386//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
361.6 361.6
社会集団 社会組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810250182
書誌種別 図書(和書)
著者名 民俗学研究所/編
著者名ヨミ ミンゾクガク ケンキュウジョ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1980
ページ数 286p 図版21枚
大きさ 27cm
分類記号 386.1
タイトル 年中行事図説
書名ヨミ ネンジュウ ギョウジ ズセツ
件名1 年中行事-日本

(他の紹介)内容紹介 集団・組織の形成・維持・存続はいかにしてなされるのか!集団目的と個人合理性の衝突という観点から、社会集団の理論を展開し、経済発展、国家体制、民主主義論に説き及ぶ。
(他の紹介)目次 序章 集団・組織の理論への公共選択アプローチ
第1章 集合行為問題の提起―オルソンの問題提起
第2章 集合行為問題の展開
第3章 集合行為問題の経験的検証
第4章 集合行為問題と民主政治―オルソンの新たな問題提起
第5章 組織の維持・存続―ハーシュマンの問題提起
第6章 組織間関係論
第7章 公共選択アプローチの意義と展望


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。