検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー 組織のデジタル化から、分断を乗り越えて組織変革にたどりつくまで

著者名 市谷 聡啓/著
著者名ヨミ イチタニ トシヒロ
出版者 翔泳社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1511015149一般図書336.1/イチ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110487490
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 平凡社
出版年月 2015.8
ページ数 324p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-82478-0
分類記号 289.1
タイトル 風来記 2 わが昭和史 雄飛の巻
書名ヨミ フウライキ
副書名 わが昭和史
副書名ヨミ ワガ ショウワシ
内容紹介 橘孝三郎、東條英機、田中角栄、秩父宮…。昭和を見つめてきた作家が出会った忘れ得ぬ人たち。ノンフィクション作家であり評論家でもある保阪正康の自伝。『こころ』連載「回想わが昭和史」を単行本化。
著者紹介 1939年北海道生まれ。ノンフィクション作家、評論家。個人誌『昭和史講座』の刊行など一連の昭和史研究で菊池寛賞受賞。著書に「昭和陸軍の研究」「東條英機と天皇の時代」「秩父宮」など。

(他の紹介)内容紹介 この本は新しいコンセプト「演じるおり紙」の作品集です。タイトルにある「マジック」は「手品」というより「魔法の」という意味でありたいと思います。おり紙はおることで形をつくる、日本の伝統文化としておなじみです。ここではこの「おり」をふしぎと楽しさを生みだすエッセンスとすることで、多くの作品を創ってみました。みなさんはこの「おり」の神秘によって、ぜひつくる楽しさとともに、人を楽しませる素晴らしさをも味わってください。
(他の紹介)目次 時計の針がこくこく変わる―タイムトリック
ウサギがリンゴをモグモグ―フルーツモグモグ
子ガメがふえていくよ―カメの親子
にげるトンボが大あわて―トンボがえり
アシカの曲芸がはじまるよ!―スーパーアシカショー
ヘビが出てきて変身する!―ニョロニョロ・パッ
バニラとチョコ、色が変わるよ!―ソフトクリーム
パラソルが一瞬で広がる―ジャンプパラソル
びっくりするほど大きな絵が出る―たまてカード
ポン!と開いて、おめでたい!―ハッピーくす玉〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤原 邦恭
 1962年東京都生まれ。現在、マジッククリエイター。マジックエフェクト主宰。主なビデオ出版(マジック)に「藤原邦恭 アラカルト作品集+α」「藤原邦恭 スーパーレクチャー(1)/(2)」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。