検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

期待と回想 下巻

著者名 鶴見 俊輔/著
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 晶文社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213151507一般図書914.6/ツル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
大宅 壮一 三島 由紀夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810396628
書誌種別 図書(和書)
著者名 鶴見 俊輔/著
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 晶文社
出版年月 1997.8
ページ数 245,40p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6314-9
分類記号 289.1
タイトル 期待と回想 下巻
書名ヨミ キタイ ト カイソウ
内容紹介 異国の様な戦時下日本に生きる恐怖、そして敗戦。居場所もないままに『思想の科学』創刊。それから50年、未来は穏やかな勇気に宿っていると今考える。歴史を回想の次元に閉じ込めぬ、対話によるいきいきした思索的自伝。
著者紹介 1922年東京都生まれ。ハーバード大学哲学科卒業。評論家、哲学者。著書に「戦時期日本の精神史」「アメリカ哲学」「鶴見俊輔集」「夢野久作」ほか多数。

(他の紹介)内容紹介 没後30年、20世紀に足跡を残した二人の文筆家の生涯!相前後してこの世を去った、気質も生き方もまったく異なる二人の人物―「マスコミ大将」の異名をとったジャーナリズムの鬼才・大宅壮一。自衛隊に乱入、割腹自殺を遂げた異能の作家・三島由紀夫―に光をあて、その思想と行動を、二人をよく知る評論家が活写する。異色の人物歴史物語。
(他の紹介)目次 昭和四十五年という年
大宅の生い立ちとその時代
「大東亜無宿人」として
三島の生い立ちと特攻死の夢
戦後という時代
「政治の季節」の中で
雪融けのころ
ライフワーク
大宅考察組と楯の会
二つの終焉
昨日の歴史―あとがきに代えて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。