検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海をゆくイタリア 小学館文庫 う13-3

著者名 内田 洋子/著
著者名ヨミ ウチダ ヨウコ
出版者 小学館
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411764814一般図書B913.6/うちた/文庫通常貸出在庫 
2 やよい0811990795一般図書B293//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
209.7 209.7
世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111426117
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 洋子/著
著者名ヨミ ウチダ ヨウコ
出版者 小学館
出版年月 2021.9
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-407053-8
分類記号 293.7
タイトル 海をゆくイタリア 小学館文庫 う13-3
書名ヨミ ウミ オ ユク イタリア
内容紹介 食べて、飲んで、星の下で眠った-。美しい木造帆船ラ・チャチャ号の共同船主になった著者が、初夏から秋にかけての140日間のイタリアの旅を旧友らとの親交、食、歴史、自然、文化などのエピソードを交えて綴った航海日誌。
件名1 イタリア-紀行・案内記
件名2 航海
改題・改訂等に関する情報 平凡社 2001年刊の加筆修正

(他の紹介)内容紹介 繁栄の世紀、戦争と革命の世紀、科学・技術の世紀、新しい芸術と文化の花ひらいた世紀、欲望の世紀…。私たちにとって、20世紀はどのような時代だったのか?文壇、論壇、画壇、学界、政界、財界、法曹界、芸能界、スポーツ界など、あらゆる分野を網羅した369人が、体験にもとづき、激動の時代に生きた証しを書き記す。
(他の紹介)目次 20世紀に想う―見つめなおそう私たちの20世紀(林健太郎―「二十世紀」への感想
柳田邦男―「負の遺産」と再生の道 ほか)
私たちが生きた20世紀part1―20世紀とはどのような時代だったのか?(石原慎太郎―あの敗戦の意味
多田富雄―二十世紀科学の波紋 ほか)
20世紀再発見part1―20世紀の多様さ、豊かさ、新しさ(佐伯彰一・徳岡孝夫・半藤一利―20世紀世界を動かした人々)
私たちが生きた20世紀part2(河盛好蔵―日露戦争の思い出
住田正二―二十世紀ありがとう二十一世紀ごめんなさい ほか)
私の戦争体験―戦争の世紀、20世紀。九死に一生を得た体験(平山郁夫―広島の被爆体験
水木しげる―ビンタ ほか)
私たちが生きた20世紀part3(日野原重明―私と歴史的事件との遭遇
黒岩重吾―ただ茫然 ほか)
20世紀再発見part2(野田宣雄・山崎正和・米本昌平―20世紀世界を変えた事件)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。