検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軍学考 中公叢書

著者名 兵頭 二十八/著
著者名ヨミ ヒョウドウ ニソハチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213516485一般図書391/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

兵頭 二十八
2000
391 391
戦争 戦略 兵法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010073551
書誌種別 図書(和書)
著者名 兵頭 二十八/著
著者名ヨミ ヒョウドウ ニソハチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.10
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003067-9
分類記号 391
タイトル 軍学考 中公叢書
書名ヨミ グンガクコウ
内容紹介 由比正雪、山鹿素行、吉田松陰らが究めた軍学の役割とは何か。孫子、クラウゼヴィッツを論じて核戦略にまで説き及ぶ軍学的思考の精髄。
著者紹介 1960年長野県生まれ。陸上自衛官、月刊『戦車マガジン』編集部勤務等を経て、現在フリーター兼フリーライター。著書に「日本の防衛力再考」「ヤーボー丼」ほか。
件名1 戦争
件名2 戦略
件名3 兵法

(他の紹介)内容紹介 由比正雪、山鹿素行、吉田松陰らが究めた軍学の役割とは?孫子、クラウゼヴィッツを論じて核戦略にまで説き及ぶ軍学的思考の精髄。
(他の紹介)目次 第1章 軍学者とは正雪、素行の徒なること
第2章 和歌文化と狩猟戦闘文化
第3章 攘夷の系譜
第4章 『戦争論』に振り回された人々
第5章 『孫子』と「七書」のおさらい
第6章 核戦略
第7章 米軍基地の回収、並びに、核の次に大事な飛行機
第8章 造兵史のパズルを解く
終章 「軍学的宣伝」考


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。