検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かえるのピータン

著者名 どい かや/作
著者名ヨミ ドイ カヤ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220719629児童図書E/どい/開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420736423児童図書E/と/緑開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720628148児童図書E/とい/緑閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
143 143
発達心理学 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820001940
書誌種別 図書(児童)
著者名 どい かや/作
著者名ヨミ ドイ カヤ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2008.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22cm
ISBN 4-89309-440-7
分類記号 E
タイトル かえるのピータン
書名ヨミ カエル ノ ピータン
内容紹介 かえるのピータンがのんびりと暮らす池に、旅の途中の渡り鳥パーチクが舞い降りてきました。パーチクは旅の出来事を話し、ピータンに旅をすすめますが…。各々の生き方が各々に素晴らしいと語りかけてくる絵本。
著者紹介 1969年東京生まれ。東京造形大学デザイン科卒。絵本に「パンちゃんのおさんぽ」「ハーニャの庭で」「チリとチリリ」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 子どもは、遊びによって世界の雛形がつくられ、経験が処理され、現在は劇化され、ふたたび生への希望を強化する。さらに人との遊び、ものとの相互交渉のそれぞれの場にあらわれる新しい視覚と時空の経験は、認識の道具と生きいきした理性の胎盤をつくる。本書では、自由な活動余地を試みる遊びと、それに対抗しつつ統合的発達をうながす儀式化、遊びと現実、個体と共同意識など、その対立が導き出す弁証法的構図が、人間の内側から具体的に示されている。
(他の紹介)目次 1 遊びとヴィジョン(序論 子供の遊びから政治へ?
玩具の舞台
見ることは希望をもつこと ほか)
2 人生周期と儀式化(相互交渉の活舞台
種族化と儀式化
日常生活における儀式化 ほか)
3 共有のヴィジョン(壁にかかったヴィジョン
夢のスクリーン
アインシュタインのパズル ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。