検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

SDGsってなぁに? みらいのためにみんなができること やさしくよめるSDGsのえほん まなぶ

著者名 関 正雄/監修
著者名ヨミ セキ マサオ
出版者 金の星社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222805226児童図書E301/ウイ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1223193861児童図書CE301/ウイ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 梅田1320717984児童図書33//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
400 400

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111622490
書誌種別 図書(児童)
著者名 関 正雄/監修   WILLこども知育研究所/編・著
著者名ヨミ セキ マサオ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版者 金の星社
出版年月 2023.11
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-323-03192-7
分類記号 E
タイトル SDGsってなぁに? みらいのためにみんなができること やさしくよめるSDGsのえほん まなぶ
書名ヨミ エスディージーズ ッテ ナァニ ミライ ノ タメ ニ ミンナ ガ デキル コト
副書名 まなぶ
副書名ヨミ マナブ
内容紹介 はじめてSDGsに触れる子どものための絵本。「目標4.質の高い教育をみんなに」「目標5.ジェンダー平等を実現しよう」「目標10.人や国の不平等をなくそう」のお話を収録。教育の大切さ、平等について描く。
件名1 持続可能な開発
件名2 教育
件名3 男女平等

(他の紹介)内容紹介 本書は、歴史上の人物本人が、自分を思い出す旅のルポを書くという、歴史上類を見ない新機軸の本である。外見の似た人は、考え方も日常の習慣も似ている。だから、外見を似せれば本人の考え方も体験できる、という「本人術的理論」を提唱した著者自身による、理論実践の写文集。
(他の紹介)目次 二宮尊徳―金次郎はナゼ偉い?
金太郎―金太郎とは何者か?
仙台四郎―この人は誰だ?
松尾芭蕉―奥の細道の謎
シーサー―シーサーは何処から来たか?
キジムナー―キジムナーの思想
徐福―徐福の謎
聖徳太子―聖徳太子外人説
大村益次郎―ヘンな顔の偉人
大国主命―亜細亜の白兎〔ほか〕


内容細目


目次

1 口絵
1 一力遼九段、世界一おめでとう!
2 『囲碁フォーカス』講座
1 描け!勝利へのストーリー
三谷哲也
2 主導権を奪取せよ
3 先制攻撃でペースをつかむ ページ:9
4 利かしのタイミング ページ:15
5 見分けろ!カス石と要石 ページ:21
6 捨て石で利きを増やそう ページ:27
3 観戦記
1 第72回NHK杯テレビ囲碁トーナメント2回戦
2 2回戦第11局 ●洪爽義五段×○井山裕太王座 ページ:36
佐野真
3 第12局 ●村川大介九段×○呉柏毅六段 ページ:41
松浦孝仁
4 第13局 ●田中康湧五段×○佐田篤史七段 ページ:46
堀井大樹
5 第14局 ●伊田篤史九段×○依田紀基九段 ページ:51
村上深
4 連載
1 下島陽平のおしえて!先生たち〜! ページ:2
下島陽平
2 一力遼の勝利は細部に宿る ページ:5
一力遼
3 林漢傑の三択詰碁 ページ:33
林漢傑
4 孫哲・星合志保の囲碁端会議 ページ:56
孫哲
星合志保
5 段・級位認定 次の一手 ページ:58
日本棋院
6 第72回NHK杯テレビ囲碁トーナメント表 ページ:60
7 碁界ふぉーかす ページ:61
8 今月のおたより
9 囲碁療法のススメ
10 囲碁よもやま話
11 師匠が見た!NEWフェイス
12 4人の棋士の大ヨセ小ヨセクイズ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。