検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

島尾敏雄全集 第9巻

著者名 島尾 敏雄/著
著者名ヨミ シマオ トシオ
出版者 晶文社
出版年月 1982.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212210205一般図書918.68/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舟崎 克彦 長 新太
2000
019.5 019.5
児童図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810250185
書誌種別 図書(和書)
著者名 島尾 敏雄/著
著者名ヨミ シマオ トシオ
出版者 晶文社
出版年月 1982.1
ページ数 583p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-3139-5
分類記号 918.68
タイトル 島尾敏雄全集 第9巻
書名ヨミ シマオ トシオ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 歴史時代を対象とする考古学の重要性が高まっている。その歩み・意義・実践例を紹介するとともに、神道・仏教など宗教考古学の諸問題に言及。また、新視点「古典考古学」を交え、二十一世紀に向けた課題と展望を語る。
(他の紹介)目次 1 歴史考古学の構想(歴史考古学の方法
歴史考古学の進展
江戸の考古学事始)
2 宗教考古学の提唱(宗教考古学の模索
宗教考古学の一試論―神道考古学をめぐって
神話と考古学―黄泉の国をめぐって
仏像と考古学―仏教における玉)
3 歴史考古学の実践(武蔵の東山道を掘る
石造物と中世史)
4 新しい考古学を求めて(外来文化の摂取と日本文化―仏教考古学の視点から
古典と考古学
考古学から古典を読む
展望 二十一世紀の考古学)


内容細目

1 夢のかげを求めて   東欧紀行   9-580

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。