検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゼロ金利と日本経済 シリーズ現代経済研究 19

著者名 深尾 光洋/編
著者名ヨミ フカオ ミツヒロ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214717611一般図書338.3/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
338.3 338.3
金融政策 金融-日本 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010076463
書誌種別 図書(和書)
著者名 深尾 光洋/編   吉川 洋/編   伊藤 隆敏/[ほか著]
著者名ヨミ フカオ ミツヒロ ヨシカワ ヒロシ イトウ タカトシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.10
ページ数 296p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-13196-0
分類記号 338.3
タイトル ゼロ金利と日本経済 シリーズ現代経済研究 19
書名ヨミ ゼロキンリ ト ニホン ケイザイ
内容紹介 長期不況脱出のためとられた空前絶後の政策「ゼロ金利」は、本当に狙いどおりの効果をあげたのか? その有効性と問題点をめぐり、日銀・大蔵・通産・経企庁・学界の論客たちが激しい議論を繰り広げる。
著者紹介 慶応義塾大学商学部勤務。
件名1 金融政策
件名2 金融-日本
件名3 日本-経済

(他の紹介)内容紹介 長期不況脱出のためとられた“空前絶後の政策”は、本当に狙いどおりの効果をあげたのか?その有効性と問題点をめぐり日銀、大蔵、通産、経企庁、学界の論客たちが一堂に会し、激しく議論を繰り広げる、臨場感あふれる一書。
(他の紹介)目次 第1章 ゼロ金利下の金融政策の有効性:理論と実際
第2章 ゼロ金利政策:現状と将来展望―中央銀行エコノミストの視点
第3章 日本におけるインフレ目標政策
第4章 物価水準目標の先駆け:1931〜37年におけるスウェーデンの経験
第5章 バブル生成以降の経済政策と実体経済
第6章 問題先送りによる長期経済停滞
第7章 なぜ日本は流動性の罠から逃れられないのか
第8章 1990年代の日本経済と金融政策


内容細目

1 ゼロ金利下の金融政策の有効性   1-32
深尾 光洋/著
2 ゼロ金利政策:現状と将来展望   33-76
翁 邦雄/ほか著
3 日本におけるインフレ目標政策   77-128
伊藤 隆敏/著
4 物価水準目標の先駆け   129-162
C・ベリィ/著 L・ヨーヌング/著 笛田 郁子/訳
5 バブル生成以降の経済政策と実体経済   163-186
大守 隆/著
6 問題先送りによる長期経済停滞   187-232
小林 慶一郎/著
7 なぜ日本は流動性の罠から逃れられないのか   233-266
星 岳雄/著
8 1990年代の日本経済と金融政策   267-296
吉川 洋/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。