検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ボルヘスの世界

著者名 渋沢 竜彦/ほか著
著者名ヨミ シブサワ タツヒコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213578709一般図書960.2/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋沢 竜彦
2000
960.2 960.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010076470
書誌種別 図書(和書)
著者名 渋沢 竜彦/ほか著
著者名ヨミ シブサワ タツヒコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.10
ページ数 228,13p
大きさ 21cm
ISBN 4-336-04281-0
分類記号 960.2
タイトル ボルヘスの世界
書名ヨミ ボルヘス ノ セカイ
内容紹介 めくるめく言語宇宙を構築した、20世紀最大の文学者ホルヘ・ルイス・ボルヘス。渋沢竜彦、ヴァレリー・ラルボー、寺山修司などの、ボルヘスに関する内外のエッセイ・評論等を収める。

(他の紹介)目次 ボルヘス追悼(渋沢龍彦)
ひとつのボルヘス入門(清水徹)
涸渇蕩尽の文学(ジョン・バース)
ボルヘス年譜(目黒聡子)
自伝風エッセー(ホルヘ・ルイス・ボルヘス)
ボルヘスについて(ヴァレリー・ラルボー)
旅してもボルヘスを知る価値あり(ピエール・ドリュー・ラ・ロシェル)
回想ホルヘ・ルイス・ボルヘス(ラファエル・カンシーノス=アセンス)
文学教授としてのボルヘス(アリシア・フラード)
書物と友情(アドルフォ・ビオイ=カサーレス)〔ほか〕


内容細目

1 ボルヘス追悼   6-9
渋沢 竜彦/著
2 ひとつのボルヘス入門   10-22
清水 徹/著
3 涸渇蕩尽の文学   23-37
ジョン・バース/著 千石 英世/訳
4 自伝風エッセー   44-86
ホルヘ・ルイス・ボルヘス/著 牛島 信明/訳
5 ボルヘスについて   87-88
ヴァレリー・ラルボー/著 高遠 弘美/訳
6 旅してもボルヘスを知る価値あり   89-90
ピエール・ドリュー・ラ・ロシェル/著 高遠 弘美/訳
7 回想ホルヘ・ルイス・ボルヘス   91
ラファエル・カンシーノス=アセンス/著 坂田 幸子/訳
8 文学教授としてのボルヘス   92-96
アリシア・フラード/著 坂田 幸子/訳
9 書物と友情   97-104
アドルフォ・ビオイ=カサーレス/著 山本 空子/訳
10 幻想の鏡、現実の鏡   105-113
辻 邦生/著
11 図書館の宇宙誌   114-120
寺山 修司/著
12 ボルヘスむだばなし   121-126
入沢 康夫/著
13 Palimpsestoとしての文学   127-131
土岐 恒二/著
14 ボルヘスと映画の審問   132-136
四方田 犬彦/著
15 ウソッパチのおしゃべり   137-143
田中 小実昌/著
16 ボルヘスの詩と真実   144-146
高橋 睦郎/著
17 明晰なユーモア   147-148
天沢 退二郎/著
18 アンケート   149-157
平野 啓一郎/ほか著
19 分類学者ボルヘス   158-166
アンジェラ・カーター/著 中村 紘一/訳
20 時間の偶有性   167-182
カルロス・フエンテス/著 立林 良一/訳
21 対立物の統一   183-190
スタニスワフ・レム/著 沼野 充義/訳
22 ボルヘスのエッセイにおけるオクシモロン的構造   191-200
ハイメ・アラスラキ/著 大熊 栄/訳
23 乱丁のボルヘッセイ   201-217
柳瀬 尚紀/著
24 邯鄲にて   218-228
篠田 一士/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。