検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

CQ ham radio

巻号名 2020-5:第75巻_第5号:No.887
刊行情報:通番 00887
刊行情報:発行日 20200501
出版者 CQ出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231896521雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131090498
巻号名 2020-5:第75巻_第5号:No.887
刊行情報:通番 00887
刊行情報:発行日 20200501
特集記事 FT8最新情報
出版者 CQ出版

(他の紹介)内容紹介 一人の男が殺された。被害者の足どりを追う刑事たちの焦燥は深まるばかりだった。名前も住所もわかっていながら周囲には彼を知るものが誰もいなかった―。彼はいったい何者だったのか。


内容細目

1 FT8最新情報

目次

1 特集 FT8最新情報 ページ:54
1 WSJT,WSJT-Xの変遷〜公開からFT4まで〜 ページ:54
出島久巳<7L4IOU>
2 FT8とDX ページ:68
奥村誠二<JK1KSB>
3 2020年の北米FT8事情 ページ:76
前田正明<JR1AQN>
4 FT8国内交信の勧め ページ:84
高田栄一<JK1MVF>
5 144MHz/FT8への誘い ページ:90
北村秀夫<JR2HRR>
6 デジタルモードの免許手続き ページ:92
松浦匡<JJ1HHJ>
2 トピックス
1 アマチュア局の免許手続きの簡素化,無資格者の利用機会の拡大及び周波数の追加割当て ページ:50
総務省総合通信基盤局電波部移動通信課
2 シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート HamCationで見たモーターホーム ページ:96
前田正明<JR1AQN>
3 6mシングルバンダー往年の銘機対決 ページ:98
吉原春明<JP1EVD/0>
4 CQ ham radio 2020チャレンジ・アワードのご案内 ページ:143
編集部
5 新連載 8J1RLだより ページ:144
山本貴士<JA1AGS>
6 ジージーのC21/ナウル島DXぺディション<続編> ページ:168
畑多喜男<JH3QFL>[ほか]
7 SU8WRC世界無線通信会議に際してエジプトからQRV ページ:170
マルティ・ライネ<OH2BH>
8 HU1DLエルサルバドルDXペディション ページ:174
編集部/まとめ
9 CQ ham radio 2020チャレンジ・アワード規約 ページ:228
編集部
10 ユーザー・レポート
11 八重洲無線 FTDX101MP試用記<後編> ページ:34
阿部俊二<JL1LGX>
12 第一電波工業 通過形SWR・パワー計“SX-200” ページ:38
今井寛明<JL1BXE>
13 ポケットサイズのワイヤ用アンテナ・チューナ“MFJ-16010” ページ:40
田代信<JA1GMO>
14 アイコム 144/430MHzデュアルバンド・デジタル・トランシーバID-51 PLUS2 ページ:44
加藤高明<JG2WIK>
15 JVCケンウッド 144/430MHzデュアルバンダーTH-D74 山歩きとD-STAR編 ページ:46
上岡沙織<JH1JDI>
16 ファースト・インプレッション
17 コメット HFJ-350M専用1.9MHz拡張コイルHFJ-L1.8/1.9 ページ:32
John Furuya<WB6Z>
18 アルインコ 特定小電力トランシーバDJ-P321 ページ:42
三井宏泉<JR1WNM>
3 テクニカル・セクション
1 シリアルポートを複数のソフトウェアで共有する ページ:103
山際利清<JA0RUG>
2 ベリンガーの真空管マイク・プリアンプ“MIC500USB”でSSBの音作り ページ:108
川名幸男<JA1RPK>
3 DC13.8V昇圧コンバータの製作 ページ:112
田中宏<JH5MNL>
4 レトロ調真空管式エレキー ページ:158
近藤恒幸<JA5GYU>
4 DX World
1 近着QSL紹介 ページ:166
間下尚彦<JA1HGY>/まとめ
2 DX Column ページ:175
間下尚彦<JA1HGY>
3 DX News ページ:176
植田基夫<JA4PXC>
4 Low‐Band DXing ページ:180
松浦博美<JA4DND>
5 High‐Band DXing ページ:184
奥村誠二<JK1KSB>
6 Digital Mode DXing ページ:188
松谷福丸<JR1BAS>
出島久巳<7L4IOU>
7 Short Break ページ:191
8 DX Report ページ:192
9 QSL Information ページ:196
間下尚彦<JA1HGY>
10 近着QSL情報 ページ:198
太田伸一<JI1CYX>
5 連載
1 新製品情報 ページ:31
2 真空管で遊ぶクラフトワーク ページ:116
矢花隆男<JA0BZC>
3 新連載 第二次世界大戦と無線通信 ページ:122
中西信次<JA2IIN>
4 From USA ページ:128
井端一雅<JE1HYR>
5 オリンピックとアマチュア無線 ページ:130
松浦匡<JJ1HHJ>
6 記念局INFORMATION ページ:134
小野寺俊也<JH8CLC>
7 以心電信 ページ:136
谷口敦郎<JE1TRV>
8 月刊CW入門講座 ページ:138
上岡沙織<JH1JDI>
9 ARDF NEWS ページ:142
植木等<JP3EVM>
10 CQ ham for girls ページ:150
水田かおり<JI1BTL>
11 アワード収集を楽しもう! ページ:154
松井秀男<JR1EMO>
12 チャレンジAM通信 ページ:156
加藤欣一<JR1KQU>/まとめ
13 HF帯コンディション予報 ページ:162
前田隼<JL8AQH>
14 衛星通信情報 ページ:200
新井雅裕<JN1GKZ>
15 EME(Earth‐Moon‐Earth) ページ:202
渡辺美千明<JH1KRC>
16 マイクロウェーブワールド ページ:204
熊野谿寛<JF1TPR>
17 ライセンスフリーワールド ページ:205
三井宏泉<JR1WNM>
18 モールス通信実践講座 ページ:206
魚留元章<JA1GZV>
19 2mSSBで楽しもう! ページ:208
加納義也<JJ2ONH>
20 APRSでコミュニケーション ページ:212
松澤莊八<JF1AJE>
21 D-STARインフォメーション ページ:214
磯直行<7L1FFN/2>
22 新 移動運用セミナー ページ:216
高尾義則<JG1KTC>
23 海外コンテスト ページ:218
芦川栄晃<JE1SPY>
24 国内コンテスト ページ:220
戸根伸剛<JK2XXK>
25 コンテスト規約
26 海外
芦川栄晃<JE1SPY>
並木政人<JH1PVJ>
出島久巳<7L4IOU>
27 国内 ページ:222
戸根伸剛<JK2XXK>
6 インフォメーション
1 CQ情報室 ページ:230
2 アマチュア無線技士国家試験日程 ページ:232
3 アマチュア無線技士養成課程講習会 ページ:233
7 読者の広場
1 ローカルトピックス ページ:146
2 HAM交換室 ページ:235
3 ローカルトピックス/ハム交換室投稿用紙 ページ:236
4 読者の声 ページ:237
5 ハムクイズ!? ページ:237
6 次号予告/編集部から ページ:238
8 一般社団法人日本アマチュア無線連盟編集のページ
1 FROM J.A.R.L.
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。