検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きづらさの正体 世間という見えない敵

著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216377042一般図書159/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 章太郎
2007
332.107 332.107
日本-経済 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110027179
書誌種別 図書(和書)
著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25822-6
分類記号 159
タイトル 生きづらさの正体 世間という見えない敵
書名ヨミ イキズラサ ノ ショウタイ
副書名 世間という見えない敵
副書名ヨミ セケン ト イウ ミエナイ テキ
内容紹介 あなたは本当の自分を生きていますか? 夏目漱石の「三四郎」「それから」「門」、カフカ「変身」、旧約聖書「ヨブ記」を題材に、苦労と悩み多き日常の中で人間らしく生きる道を思索する。
著者紹介 1936年大阪府生まれ。東京大学大学院博士課程修了。仏教を中心に宗教をわかりやすく説く啓蒙家。著書に「仏教の歴史」「「狂い」のすすめ」「「いいかげん」のすすめ」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 「グローバルスタンダード」「IT革命」に惑わされないために。
(他の紹介)目次 第1章 改革への戦略(グローバリズムという妖術
セーフティーネット論への疑問に答える)
第2章 倫理なき経済を問う―経済エッセイ集(「自己責任」路線が生む悪循環
「信頼」と「競争」の相補関係
重すぎた景気対策のツケ ほか)
第3章 脱「ポストモダン」の社会経済学(差異・差異化のメタファーは現在を語らない/同調主義の社会病理
市場理論と人間―自由であることの「条件」/平等主義のパラドックス
自己と他者の関係―どこまでが自分なのか/再構築へ―対抗戦略とその意味)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。