検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フェミニズム 思考のフロンティア

著者名 竹村 和子/著
著者名ヨミ タケムラ カズコ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214739227一般図書367.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610111747一般図書A367.1/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
367.1 367.1
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010077178
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹村 和子/著
著者名ヨミ タケムラ カズコ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.10
ページ数 129p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-026432-X
分類記号 367.1
タイトル フェミニズム 思考のフロンティア
書名ヨミ フェミニズム
内容紹介 今なぜフェミニズムなのか。専門領域に分化し、理論的にも先鋭化されているフェミニズムの多様性を損なわないまま、その歴史とこれからを、フェミニズムを苦手とする人々にも読まれる意欲をもって総括する。
件名1 女性問題

(他の紹介)内容紹介 性による不平等の是正は、フェミニズムにとっての喫緊の要件である。だが、性差のカテゴリーを前提とした議論は、逆に男女の非対称性を強化し、様々な反動を生み出している。性差のカテゴリー自体の虚構性と、その二項を自明として稼動する現代社会にひそむイデオロギーを暴露することから、フェミニズムの新たな可能性を考える。
(他の紹介)目次 1 どこから来て、そしてどこまで来たのか
2 どこへ行くのか(身体
慣習
グローバル化)
3 基本文献案内


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。