検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふるさとの富士250山をゆく

著者名 吉野 晴朗/著
著者名ヨミ ヨシノ ハルアキ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214721282一般図書291.08/ヨ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610481192一般図書748//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
291.087 291.087
山岳-写真集 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010079948
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉野 晴朗/著
著者名ヨミ ヨシノ ハルアキ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.10
ページ数 253p
大きさ 26cm
ISBN 4-620-60560-3
分類記号 291.087
タイトル ふるさとの富士250山をゆく
書名ヨミ フルサト ノ フジ ニヒャクゴジュウザン オ ユク
内容紹介 日本には「富士」と名のつく山が300以上もある。47都道府県の霊峰を写真と紀行文で綴る、フォト・エッセイ。北は利尻富士から、南は沖縄の本部富士まで、ふるさとの富士250山を収録する。
著者紹介 1947年宮崎県生まれ。大阪芸術大学美術科卒業。大阪芸術大学、夙川学院短期大学講師。日本写真家協会会員。著書に「葉っぱのはがき」「伊勢大神楽」などがある。
件名1 山岳-写真集
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 日本には「富士」と名のつく山が300以上もある。雪にも夏の暑さにも負けず、列島を訪ね歩いた写真家渾身のフォト・エッセイ。
(他の紹介)目次 北海道地方(利尻富士(利尻山)
音威富士 ほか)
東北地方(津軽富士(岩木山)
南部小富士(名久井岳) ほか)
関東地方(生瀬富士
久慈富士(男体山) ほか)
中部地方(越後富士(妙高山)
越後富士(米山) ほか)
近畿地方(伊賀富士(尻ケ岳)
菰野富士(山郷立) ほか)
中国地方(伯耆富士(出雲富士・大山)
小富士山 ほか)
四国地方(阿波富士(高越山)
阿波富士(城王山) ほか)
九州・沖縄地方(筑前富士(糸島富士・可也山)
山田小富士(摺鉢山) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。