検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生の時・死の時

著者名 共同通信社/編
著者名ヨミ キョウドウ ツウシンシャ
出版者 共同通信社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213154139一般図書490.1/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
222.6 222.6
家政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810397065
書誌種別 図書(和書)
著者名 共同通信社/編
著者名ヨミ キョウドウ ツウシンシャ
出版者 共同通信社
出版年月 1997.8
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-7641-0391-5
分類記号 916
タイトル 生の時・死の時
書名ヨミ セイ ノ トキ シ ノ トキ
内容紹介 臓器移植という「命の贈り物」、タイ寺院のエイズホスピス、戦争・内乱・貧困の悲劇…。世界各地のニュースのさらに奥深くへわけ入り、人々が今、死とどのように向き合っているのかを考えるルポルタージュ。
件名1 生と死

(他の紹介)内容紹介 無理のないくらし方をすることと、本当にそのとき思ったことを書くことを自分の姿勢として生きる著者が、私生活や仕事の場からの視点で、ある時のある風景を切りとり、日々の思いや実技のちえのようなものを、生活を通して書いたもの。
(他の紹介)目次 1 くらしの心ばえ(「気をつかわない」ということ
京都一泊 ほか)
2 季節を味わう(女の腕まくり
さくら餅 ほか)
3 いいもの、いいこと(餅の千返し魚の一返し
一品持ち寄りの新年会 ほか)
4 あなたなりに、自分の手で(「手ついで」ということ
「みがく」こと ほか)
5 気働きと心づかい(一生の友達
家庭科の先生 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。