検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死者と生者のラスト・サパー

著者名 山形 孝夫/著
著者名ヨミ ヤマガタ タカオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214722223一般図書289.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010082260
書誌種別 図書(和書)
著者名 山形 孝夫/著
著者名ヨミ ヤマガタ タカオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.12
ページ数 324p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257558-1
分類記号 289.1
タイトル 死者と生者のラスト・サパー
書名ヨミ シシャ ト セイジャ ノ ラスト サパー
内容紹介 幼い日の母の自死、戦後混乱期に聖書学を志した日々、アメリカで出会った人種差別とキリスト教の軋轢、そして中東の砂漠で経験した「死者のクニ」との邂逅…。宗教人類学の第一人者が自らの半生を振り返り綴った人生の書。
著者紹介 1932年仙台生まれ。東北大学大学院博士課程修了。専攻は宗教人類学。宮城学院女子大学学長等を経て、現在同大学名誉教授。著書に「レバノンの白い山」「砂漠の修道院」などがある。

(他の紹介)内容紹介 聖書を心の鏡として生きることを択んだ学者の魂の遍歴!幼い日の母の自死、戦後混乱期に聖書学を志した日々、青春の真っ只中アメリカで出会った人種差別とキリスト教の軋轢、そして中東の砂漠で経験した「死者のクニ」との邂逅…宗教人類学の第一人者が自らの半生を振り返り彫琢した文章で綴った人生の書。
(他の紹介)目次 死者のクニの消滅
風の声
水の秘儀
母の胎
ヤコブの井戸
透明な影
水の匂い
白桃
記憶と忘却
腕章と拳銃〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。