検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

市民が主役のまちづくり 早稲田大学理工総研シリーズ 12 富山県魚津市の挑戦

著者名 尾島 俊雄/著
著者名ヨミ オジマ トシオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214357111一般図書318.7/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474138
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾島 俊雄/著   浜多 弘之/著
著者名ヨミ オジマ トシオ ハマダ ヒロユキ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1999.1
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-657-99104-3
分類記号 318.742
タイトル 市民が主役のまちづくり 早稲田大学理工総研シリーズ 12 富山県魚津市の挑戦
書名ヨミ シミン ガ シュヤク ノ マチズクリ
副書名 富山県魚津市の挑戦
副書名ヨミ トヤマケン ウオズシ ノ チョウセン
内容紹介 魚津市を題材に、中小都市の再生をかけた市民中心のまちづくりを紹介。わが国の支援策や市自体の行政の実態、居座っている工場主の動向や市民の願い・焦りなどについての克明な記録を公開する。
著者紹介 1937年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科教授。
件名1 魚津市-政治・行政
件名2 都市計画

(他の紹介)内容紹介 北九州地方の雄族、大友氏は宗麟の時代には領国が6カ国に及ぶ有力な戦国大名であり、有馬・大村氏とともに、わが国最初の遣欧使節をローマ法王に派遣したキリシタン大名としても著名である。本書は、その領国支配体制、キリスト教保護、対外貿易などを解明するとともに、島津氏に攻略されて衰微した、宗麟波瀾の生涯を豊富な史料を駆使して描く。
(他の紹介)目次 第1 大友氏の発展と義鎮の性格
第2 領国の拡大
第3 領国支配の展開
第4 城下町と領国経済
第5 キリスト教をめぐる動き
第6 朝鮮・明との貿易と文化的趣向
第7 領国支配の動揺
第8 宗麟没後の大友氏
大友宗麟関係地図
大友氏系図
略年譜
主要参考文献


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。