検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

組織の不条理 なぜ企業は日本陸軍の轍を踏みつづけるのか

著者名 菊沢 研宗/著
著者名ヨミ キクザワ ケンシュウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213569708一般図書396.2/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
396.21 396.21
陸軍-日本 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010083615
書誌種別 図書(和書)
著者名 菊沢 研宗/著
著者名ヨミ キクザワ ケンシュウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2000.11
ページ数 270p
大きさ 22cm
ISBN 4-478-37323-X
分類記号 396.21
タイトル 組織の不条理 なぜ企業は日本陸軍の轍を踏みつづけるのか
書名ヨミ ソシキ ノ フジョウリ
副書名 なぜ企業は日本陸軍の轍を踏みつづけるのか
副書名ヨミ ナゼ キギョウ ワ ニホン リクグン ノ テツ オ フミツズケル ノカ
内容紹介 現代の企業・官僚組織と、日本陸軍。そこには、変わらぬ組織の病理が潜んでいる。不条理な行動に導く原因は、人間の非合理性にあるのではなく、実は、人間の合理性にあった。不条理な行動を「組織の経済学」理論で読み直す。
著者紹介 1957年生まれ。慶応義塾大学にて商学博士号取得。現在、防衛大学校人文社会科学群公共政策学科・総合安全保障研究科教授。著書に「日米独組織の経済分析」ほか。
件名1 陸軍-日本
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 ガダルカナル、インパール…その作戦選択は、合理的な判断の結果だった。日本軍に内在する非合理性が導いたもの、戦場という異常な状況でのみ発生する、過去の例外的な行動―とされてきた不条理な行動を、最新の「組織の経済学」理論で読みなおす。
(他の紹介)目次 第1部 組織の不条理解明に向けて(組織はこれまでどのようにみなされてきたか―経営学と経済学の歴史入門
組織の新しい見方―新制度派経済学入門
組織はなぜ不条理に陥るか―不条理な組織行動を説明する理論)
第2部 組織の不条理と条理の事例(大東亜戦争における日本軍の興亡―日本軍はどのように戦ったか
不条理なガダルカナル戦―なぜ組織は後もどりできなかったのか
不条理なインパール作戦―なぜ組織は最悪の作戦を阻止できなかったのか ほか)
第3部 組織の不条理を超えて(組織の本質―軍事組織と企業組織
組織の不条理と条理―進化か淘汰か
組織の不条理を超えて―不条理と戦う企業戦士たち)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。