検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

健康とジェンダー Institute for Gender Studies

著者名 原 ひろ子/編著
著者名ヨミ ハラ ヒロコ
出版者 明石書店
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214724427一般図書498/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610112893一般図書498/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 ひろ子 根村 直美
2000
498 498
衛生 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010084031
書誌種別 図書(和書)
著者名 原 ひろ子/編著   根村 直美/編著
著者名ヨミ ハラ ヒロコ ネムラ ナオミ
出版者 明石書店
出版年月 2000.11
ページ数 279p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-1345-9
分類記号 498
タイトル 健康とジェンダー Institute for Gender Studies
書名ヨミ ケンコウ ト ジェンダー
副書名 Institute for Gender Studies
副書名ヨミ インスティテュート フォー ジェンダー スタディーズ
内容紹介 「健康」「リプロダクティブ・ヘルス ライツ(性と生殖に関する健康 権利)」の概念を改めて構築しなおし、健康をジェンダーの視点から考え直す試み。
著者紹介 米国ブリンマー大学大学院博士号取得。現在、放送大学教授。
件名1 衛生
件名2 女性問題

(他の紹介)目次 第1章 WHOの「健康」概念に関する哲学的検討―その「危うさ」の考察
第2章 日本における「健康」概念の推移―WHOの「健康」の定義の受容をめぐって
第3章 「健康」についての一考察―疾病とQOL
第4章 優生学批判の枠組みの検討
第5章 生殖における女性の自己決定権試論
第6章 日本におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツ政策
第7章 国際人口会議行動計画と思春期リプロダクティブ・ヘルス/ライツ―カイロ国際人口・開発会議を中心として
第8章 がん発病後のセクシュアリティ―「性交重視」を超えて
第9章 「病気であること」と「女性であること」―女性の糖尿病者の事例から
第10章 がんと闘う―母親の「がんばり」を支えたもの
第11章 ジェンダー指向をめぐる医療と社会
第12章 児童福祉施設におけるリプロダクティブ・ヘルス―児童自立支援施設を手がかりとして
第13章 「母子保健法」をつくった戦後の日本社会―リプロダクティブ・ヘルス/ライツをめざして
(他の紹介)著者紹介 根村 直美
 1992年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)比較文化学専攻単位取得。1996年博士(人文科学)号取得。現在、お茶の水女子大学ジェンダー研究センター研究員他。主要著書・論文に『バイオエシックスの諸相』(三省堂、2001年刊行予定)。「人工妊娠中絶における『自己決定』とは何か」『生命倫理』通巻第9号、1998年。「WHOの〈健康〉の定義」『現代思想』2000年9月号(第28巻10号)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 WHOの<健康>概念に関する哲学的検討   13-34
根村 直美/著
2 日本における「健康」概念の推移   35-46
宮原 忍/著
3 「健康」についての一考察   47-68
大井 玄/著
4 優生学批判の枠組みの検討   69-88
松原 洋子/著
5 生殖における女性の自己決定権試論   89-110
柘植 あづみ/著
6 日本におけるリプロダクティブ・ヘルス・ライツ政策   111-132
芦野 由利子/著
7 国際人口会議行動計画と思春期リプロダクティブ・ヘルス・ライツ   133-148
兵藤 智佳/著
8 がん発病後のセクシュアリティ   149-162
高橋 都/著
9 「病気であること」と「女性であること」   163-186
浮ヶ谷 幸代/著
10 がんと闘う   187-204
戈木クレイグヒル滋子/著
11 ジェンダー指向をめぐる医療と社会   205-224
東 優子/著
12 児童福祉施設におけるリプロダクティブ・ヘルス   225-240
田沢 薫/著
13 「母子保健法」をつくった戦後の日本社会   241-272
中山 まき子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。