検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和シネマ館 黄金期スクリーンの光芒

著者名 紀田 順一郎/著
著者名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者 小学館
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311282107一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北方 謙三
2000
鎌倉市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810084349
書誌種別 図書(和書)
著者名 紀田 順一郎/著
著者名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者 小学館
出版年月 2008.12
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-387807-4
分類記号 778.2
タイトル 昭和シネマ館 黄金期スクリーンの光芒
書名ヨミ ショウワ シネマカン
副書名 黄金期スクリーンの光芒
副書名ヨミ オウゴンキ スクリーン ノ コウボウ
内容紹介 著者が体験した戦後の昭和20〜30年代を中心に、映画が最も輝いていた頃を記録する「映画実録誌」。当時の時代世相や社会風俗、人々の生活や心情なども浮き彫りにする。映画パンフレットも掲載。
著者紹介 1935年横浜生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。評論家・作家。神奈川近代文学館館長。2008年度日本推理作家協会賞(評論部門)受賞。著書に「名前の日本史」「古本屋探偵の事件簿」他。
件名1 映画-歴史

(他の紹介)内容紹介 四方を山と海に囲まれたもののふの都鎌倉。幕府が置かれ、寺院や館が立ち並ぶ往時の姿を、現在も偲ぶことができる。切通し、やぐらなど、北条氏ゆかりの地を中心に紹介する散策のための決定版。
(他の紹介)目次 地形から見た鎌倉
幕府以前の鎌倉
頼朝時代の鎌倉
北条氏の台頭と支配
三浦合戦と名越氏の没落
新田軍突入、北条氏滅ぶ
鎌倉の残光
(他の紹介)著者紹介 奥富 雅子
 昭和18年3月東京都生まれ。昭和女子大学文学部英米文学科卒。山田流箏曲教授。二男(誠、義)の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。