検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

至福のチーズレシピ 毎日の食卓に、おもてなしに新しいチーズの味わい63品

著者名 若山 曜子/著
著者名ヨミ ワカヤマ ヨウコ
出版者 家の光協会
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111724256一般図書596//チーズ開架通常貸出在庫 
2 中央1217865300一般図書596.7/ワ/開架通常貸出在庫 
3 新田1611006709一般図書596//3赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
交通-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111427790
書誌種別 図書(和書)
著者名 若山 曜子/著
著者名ヨミ ワカヤマ ヨウコ
出版者 家の光協会
出版年月 2021.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-259-56701-9
分類記号 596.3
タイトル 至福のチーズレシピ 毎日の食卓に、おもてなしに新しいチーズの味わい63品
書名ヨミ シフク ノ チーズ レシピ
副書名 毎日の食卓に、おもてなしに新しいチーズの味わい63品
副書名ヨミ マイニチ ノ ショクタク ニ オモテナシ ニ アタラシイ チーズ ノ アジワイ ロクジュウサンピン
内容紹介 スーパーで買えるチーズで極上のひと皿を。焼きいもとゴルゴンゾーラのサモサ風、鶏肉のチーズシチュー、チェダーアップルパイなど、前菜からデザートまで、贅沢な味を作ってくれるチーズレシピを紹介します。
著者紹介 東京外語大学フランス語学科卒業。料理・菓子研究家。パリのパティスリーなどで経験を積み、帰国後はカフェのメニュー監修、雑誌や書籍などで活躍。著書に「フライパン煮込み」など。
件名1 料理
件名2 チーズ

(他の紹介)内容紹介 高峻な山々に囲まれた風光明媚の国、甲斐。武田信玄の遺風を受継ぎながら農業・養蚕や特産品に生きる国中と、織物・富士信仰などに生活を託す郡内。それぞれの個性を追究し、飯田蛇笏に至る俳諧の伝統に地域文化を発見。
(他の紹介)目次 1 甲斐の甲州道中を歩く(甲斐の地理と風土
甲州道中を歩く)
2 甲斐の歴史(内陸国甲斐の文化の源流
中世の動乱と甲斐
諸地域社会の形成
近代の山梨)
3 地域文化の成り立ち(甲斐の地域的個性と交流―地域文化概観
甲斐の文化を担った人びと
故郷の発見
ドイツ人がみた明治の山梨
甲斐の歴史と日本史)
(他の紹介)著者紹介 飯田 文弥
 1928年生れ。’52年中央大学法学部卒業。現在、山梨大学非常勤講師、山梨県史編纂委員。主要著書に「近世甲斐産業経済史の研究」(’82年)、「山梨県の歴史」(共著、’73年)、「図説山梨県の歴史」(共著、’90年)、「山梨県の歴史」(共著、’99年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。