検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

dancyu

巻号名 2023-2:第33巻_第2号
刊行情報:発行日 20230106
出版者 プレジデント社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231996867雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
837.7 837.7
英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131157253
巻号名 2023-2:第33巻_第2号
刊行情報:発行日 20230106
特集記事 開眼!豆腐料理
出版者 プレジデント社

(他の紹介)内容紹介 肉を口にくわえたイヌが小川を渡っていると、なんと、同じように肉をくわえた一匹のイヌが水面に映っているではありませんか。その肉が欲しくてたまらないイヌは、思わず「ワン」と吠えました。すると…。「欲ばりのイヌ」をはじめ、「狼がきた!」「すっぱいブドウ」「ネコの首に鈴をつける」「ウサギとカメ」「アリとキリギリス」「北風と太陽」など、有名なイソップのお話を選び抜きました。楽しみながら読んでいるうちに、あなたも思わずハッとさせられるかもしれません。


内容細目

1 開眼!豆腐料理

目次

1 特集 開眼! 豆腐料理
1 エッセイ 豆腐と成長 ページ:16
角田光代/文
2 豆腐はご飯のお供になる!
3 豆腐好きの傑作! 豆腐料理 ページ:25
4 料理研究家 堤人美さんの蒸し豆腐4皿 ページ:26
5 「慈華」田村亮介シェフのおかずになる鹹豆漿 ページ:30
6 「蕎麦やもりいろ」土屋匡史さんの豆腐と鶏とせりの煮物 ページ:34
7 韓国料理研究家なすんじゃさんのアツアツ豆腐チゲと煮物 ページ:38
8 料理研究家 大原千鶴さんのレンチンくずし豆腐 ページ:42
9 豆腐の究極は、味噌汁にあり。 ページ:20
南條勲夫<主人>/教える人
池田心<料理長>/教える人
10 豆腐は晩酌の友である
11 本当においしい「白和え」の極意 ページ:52
前沢リカ<「七草」主人>/教える人
12 シアワセの「揚げだし豆腐」 ページ:58
吉田愛<料理研究家>/教える人
13 水きりの正解は○○だった
14 豆腐26丁、水きりしてわかったこと ページ:46
花福こざる/漫画
15 東京は豆腐天国なのかもしれない
16 絶賛進化中! 町の豆腐屋さん ページ:62
17 曳舟「三善豆腐工房」
18 西荻窪「まめなとうふ店」
19 落合「小野田豆腐店」
20 浅草「栃木家」
21 恵比寿「豆富食堂」
22 お花茶屋「気合豆腐埼玉屋」
23 武蔵新田「豆富司みしまや」
24 西荻窪「寿屋豆腐店」
25 思い切ってつくってみようか
26 アチコーコーのゆし豆腐を家でつくろう ページ:86
玉城久美子/教える人
27 グラビア 煮抜き豆腐の不思議な味わい ページ:92
海原大<「江戸前芝浜」店主>/つくる人
久家靖秀/撮影
28 コラム 滋味深イイ 3つの豆腐小噺 ページ:85
29 初夏の“なごり雪”
30 豆腐を手土産に
31 京都の豆腐店
2 Book in Book
1 瀬尾幸子さんの呑める厚揚げブック ページ:69
2 瀬尾家の厚揚げ三大つまみ ページ:70
3 呑める厚揚げレシピ ページ:75
4 <1>焼き戻すだけでつまみになっちゃうのよ
5 <2>アジア風、呑めるサラダもいいでしょ
6 <3>煮汁を吸った厚揚げも最高よ!
7 <4>締めの一皿にも、イケちゃうの
3 連載
1 キッチンとマルシェのあいだ<第43回>サヴォア地方のグラタンで冬を乗り切れ! ページ:2
辻仁成/文
2 丸山隆平の美味しいってなんだろう? 火入れを知る<第3回>ホタテを焼く ページ:124
丸山隆平
3 ニッポン美味紀行<49>山梨・見延町のあけぼの大豆 ページ:8
柴田香織/文
牧田健太郎/撮影
4 のむよむ。
5 <vol.64> ページ:110
金原ひとみ/文
6 <vol.65> ページ:112
穂村弘/文
7 食の絶滅危惧種<第38回>徳島・祖谷の「そば米雑炊」 ページ:114
瀬川慧/文
砺波周平/撮影
8 京都「食堂おがわ」の妄想料理帖<妄想22皿目>白いマーボー ページ:120
小川真太郎/料理・題字
西村晶子/構成
福森クニヒロ/撮影
サノワタル/協力
9 dancyu Fresh Topics ページ:101
10 dancyuのレシピが動画で見られます!
11 あのKalpasiの3軒目は、ユーラシア料理のワインバル!
12 中東のスイーツ“バクラヴァ”って何だ!?
13 「岬屋」の和菓子ごよみ<28>千代の春 ページ:7
岡村理恵/文
宮濱祐美子/撮影
14 いまどきの旬 ビビンバ ページ:97
土田美登世/文
横山寛多/イラスト
15 東京で十年。 ピッツェリア・ジターリア・ダ・フィリッポ ページ:104
井川直子/文
長野陽一/撮影
16 私的読食録 ページ:106
堀江敏幸/文
本多康司/撮影
17 拝啓、イタリア料理様 ページ:122
鈴木美樹/料理
佐々木ケイ/文
佐内正史/写真
18 台所の時間 ページ:128
平松洋子/文
日置武晴/撮影
吉富貴子/題字・イラスト
19 一食入魂 ページ:130
小山薫堂/文・撮影
20 畑と(日本)ワイン。<vol.6>ブルース・ガットラヴさん 亮子さん 10Rワイナリー ページ:132
鹿取みゆき/文
木村文吾/撮影
4 今月のdancyu ページ:15
5 前号が購入できる全国書店リスト ページ:99
6 今月のハラヘリ本 ページ:107
7 厳選「取り寄せ」カタログ ページ:108
1 愛媛県オリジナル苺 紅い雫
8 食いしん坊倶楽部通信 ページ:109
9 予約購読のご案内 ページ:126
10 エディターズノート ページ:127
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。