検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊碁ワールド

巻号名 2024-9:第71巻_第10号:868号
刊行情報:通番 00868
刊行情報:発行日 20240901
出版者 日本棋院


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131285561雑誌/D4/開架通常貸出在庫 
2 東和0239586704雑誌/D-6/開架通常貸出在庫 
3 佐野0331093815雑誌/B42/開架通常貸出在庫 
4 舎人0431006550雑誌/E31/開架通常貸出在庫 
5 保塚0531068443雑誌/159/開架通常貸出在庫 
6 江北0630980951雑誌/A-2/開架通常貸出在庫 
7 花畑0730830742雑誌/19/開架通常貸出在庫 
8 鹿浜0930958038雑誌/C2/開架通常貸出在庫 
9 興本1030971699雑誌/M-1/開架通常貸出在庫 
10 伊興1130939869雑誌/D-1/開架通常貸出在庫 
11 中央1232094324雑誌/C27/開架通常貸出在庫 
12 梅田1330648740雑誌/C26/開架通常貸出在庫 
13 新田1630672143雑誌/F2/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.937 493.937
児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910063767
書誌種別 図書(和書)
著者名 DOG FAN編集部/編
著者名ヨミ ドッグ ファン ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2009.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-70946-7
分類記号 645.6
タイトル チワワの悩みずばり解決! 『困った』が根本から治る!!
書名ヨミ チワワ ノ ナヤミ ズバリ カイケツ
副書名 『困った』が根本から治る!!
副書名ヨミ コマッタ ガ コンポン カラ ナオル
内容紹介 小さな体やウルウルとした愛らしい瞳が人気の小型犬チワワ。そのしつけ・病気・暮らしから、美容・出産・エイジングまで、飼育上の悩みや疑問に答えます。
件名1 いぬ(犬)-飼育

(他の紹介)内容紹介 自らもADD(注意欠陥障害)だった小児精神科医が、子どもの抱える心とからだの問題を解明します!キレる、じっとしていられない、話が聞けない…子どもたちはどうしてしまったのか?愛する子どもについて思い悩むすべての親たちにおくる励ましの書。
(他の紹介)目次 第1章 知っておきたい治療可能な問題―実例と解決法
第2章 遺伝―情緒的問題および学習問題の生物学的基礎
第3章 感情と学習をコントロールする25の実践的ポイント
第4章 学習問題のいろいろ
第5章 注意力障害のいろいろ
第6章 怒り―子どもが荒れているとき
第7章 悲しみ―子どもが沈んでいるとき
第8章 怖れ―子どもが不安でいるとき
第9章 一般的ではないが重要な四つの問題
第10章 投薬するか、しないか―決定の指針


内容細目

1 上野黄竜士杯準優勝
2 一力応氏杯決勝進出
3 日本棋院創立100周年記念式典

目次

1 グラビア
1 日本棋院創立100周年記念式典
2 日本棋院創立100周年記念祝賀会
3 黄竜士杯
4 碁聖戦 井山vs.芝野
5 応氏杯
2 名局シアター
1 上野、未来につなぐ準優勝 ページ:10
上野愛咲美<五段>/自戦解説
2 第4戦 上野愛咲美(日)vs.周泓余(中) ページ:13
3 第5戦 上野愛咲美(日)vs.崔精(韓) ページ:19
4 第4戦 藤沢里菜(日)vs.崔精(韓) ページ:21
3 井山開幕2連勝 ページ:23
4 一力、柯潔制圧 ページ:29
5 井山、ベスト4 ページ:35
1 準々決勝 井山裕太(日)vs.卞相壹(韓) ページ:36
2 準決勝 井山裕太(日)vs.辜梓豪(中) ページ:38
6 危機に立ち向かう韓国囲碁界<前編> ページ:41
大島正雄/記
7 棋戦フラッシュ ページ:113
1 「第9回扇興杯女流囲碁最強戦」ほか
8 段級位認定問題 ページ:134
9 連載講座
1 詰碁ノック ページ:57
2 置き去りの傷を探せ! ページ:61
3 特訓室 中級・上級 ページ:65
4 特訓室 上級・有段 ページ:71
5 特訓室 有段・高段 ページ:77
6 ベスポジを探せ ページ:83
7 並べて学ぶ 布石と中盤 ページ:88
8 感覚一新 ページ:92
芝野虎丸<名人>/講師
9 現代碁の片鱗 ページ:98
10 上達ワンポイント ページ:103
11 打ち込み十二番碁 中根九段vs.AI ページ:106
中根直行<九段>/講師
12 実戦で使える! ちょいテク ページ:117
10 碁界情報
1 碁界トピックス ページ:118
2 アマ棋界通信 ページ:120
3 イベント・津々浦々催し案内 ページ:123
4 日本棋院棋士年間星取表 ページ:127
11 読み物
1 観戦記者とっておきの話 ページ:87
秋山賢司
2 李琴峰の忘憂清楽 ページ:102
李琴峰
3 読者の広場 ページ:104
4 日本棋院支部と会員コーナー ページ:122
12 連載漫画
1 天棋-TENKI- ページ:49
松田一輝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。