検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

だいにっほん、ろりりべしんでけ録

著者名 笙野 頼子/著
著者名ヨミ ショウノ ヨリコ
出版者 講談社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111802260一般図書913.6/シヨ・ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 達也
2014
092.4981 498.16 092.4981 498.16
スキー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810031974
書誌種別 図書(和書)
著者名 笙野 頼子/著
著者名ヨミ ショウノ ヨリコ
出版者 講談社
出版年月 2008.4
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214644-9
分類記号 913.6
タイトル だいにっほん、ろりりべしんでけ録
書名ヨミ ダイニッホン ロリリベ シンデケロク
内容紹介 近代に大発生! 世界に蔓延した「おんたこ」の正体とは? バブルにも消費されなかった奇跡の観点達が笙野文学に生かされ今、21世紀を救う。孤高の作家・笙野頼子の闘争の3部作完結。2本の論争資料を収録。
著者紹介 1956年三重県生まれ。立命館大学法学部卒業。「極楽」で群像新人文学賞を受賞しデビュー。「タイムスリップ・コンビナート」で芥川龍之介賞、「金毘羅」で伊藤整文学賞など受賞多数。

(他の紹介)内容紹介 ショート・カービングスキーの登場は、トップレーサーの滑りをどのように変えたのか?ワールドカップレーサーをデジタル合成画像によって精密分析。
(他の紹介)目次 第1章 ジャイアント・スラローム(大回転競技)(最新GSテクニック
ヘルマン・マイヤー
ミヒャエル・フォン・グリュニゲン
ベンジャミン・ライヒ
フレデリック・ニーベルク
マルコ・ビュッヘル
チェティル・アンドレ・オーモット)
第2章 スラローム(回転競技)(最新スラロームテクニック
マリオ・マット
オレ・クリスチャン・フルセット
皆川賢太郎
マテアシュ・ヴロフニック
木村公宣)
第3章 ダウンヒル&スーパーG(滑降・スーパーG競技)(最新ダウンヒルテクニック
ヘルマン・マイヤー
ヨセフ・シュトローブル
クリスチャン・ゲディーナ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。