検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説ピラミッド大百科

著者名 マーク・レーナー/著
著者名ヨミ マーク レーナー
出版者 東洋書林
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213581737一般図書R242/レ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
242.03 242.03
ピラミッド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010092398
書誌種別 図書(和書)
著者名 マーク・レーナー/著   内田 杉彦/訳
著者名ヨミ マーク レーナー ウチダ スギヒコ
出版者 東洋書林
出版年月 2001.1
ページ数 256p
大きさ 26cm
ISBN 4-88721-409-X
分類記号 242.03
タイトル 図説ピラミッド大百科
書名ヨミ ズセツ ピラミッド ダイヒャッカ
内容紹介 紀元前3000年頃から同300年頃の間につくられ、現存するすべてのピラミッドについて、それぞれの建造方法や、それらがもっていた宗教的・社会的意義を、約560点の図版を駆使しつつ詳述。ピラミッドの謎を徹底解剖。
著者紹介 シカゴ大学東洋研究所エジプト考古学客員助教授、ハーヴァード大学セム族博物館研究員。ギザにおける発掘調査に長年にわたって従事し、数多くの成果を収める。
件名1 ピラミッド

(他の紹介)内容紹介 数千年の時を超え多くの謎を秘めてそびえ続けるピラミッドを徹底解剖。紀元前3000年頃から同300年頃の間につくられ、現存するすべてのピラミッドを網羅。それぞれの建造方法や、宗教的・社会的意義を、豊富な図版を駆使しつつ詳述。
(他の紹介)目次 第1章 墓と神殿(カァ、バァ、そしてミイラ
埋葬儀礼とピラミッド複合体
現世と来世
ピラミッド・テキスト
イコンとしてのピラミッド)
第2章 探検家と科学者(古代における伝承
コプト人とアラブ人による神話
ヨーロッパ人による最初の発見 ほか)
第3章 ピラミッド全カタログ(ピラミッドの起源‐ヒエラコンポリス
アビュドスの王墓
サッカラにおける古拙時代のマスタバ ほか)
第4章 生きているピラミッド(物資の供給と輸送
採石場
NOVAピラミッド建造実験 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。