検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

商店建築

巻号名 2024-3:Vol.69_No.03:855
刊行情報:通番 00855
刊行情報:発行日 20240301
出版者 商店建築社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232061661雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131187652
巻号名 2024-3:Vol.69_No.03:855
刊行情報:通番 00855
刊行情報:発行日 20240301
特集記事 サウナ大特集
出版者 商店建築社

(他の紹介)内容紹介 ぼくの家は小さなみなと町にある。そこには、しゅうがわりで映画がかかる中関座というげきじょうがある。ある日、その中関座のうら手の石だたみに、おんなの子がたっていた。ぼくは、そのおんなの子と約束の指きりをすることになった…。
(他の紹介)著者紹介 那須 正幹
 1942年広島県生まれ。島根農科大学林学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田頭 よしたか
 1950年山口県に生まれる。武蔵野美術大学油絵科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 サウナ大特集
2 サステイナブル建材と空間デザイン
3 渋谷区ふれあい植物センター

目次

1 NEW SHOP&ENVIRONMENT 新作
1 渋谷区ふれあい植物センター ページ:34
2 SPECIAL FEATURE<1>サウナ大特集〜五つのシチュエーションで見る、「ととのえる」ための最新インテリア
1 都市型
2 サウナ東京 ページ:44
3 スパ&サウナコリドーの湯 ページ:52
4 ネバーエンディング ページ:60
5 東京ドーム天然温泉スパラクーア・サウナラウンジレントラ ページ:67
6 ヒキスターゲイジングサウナ ページ:76
7 <記事>コンパクトな機能配置と感覚に訴え掛ける要素で“最高に気持ち良い”サウナをつくる ページ:80
谷尻誠<サポーズデザインオフィス>
金子紗希/取材・文
8 女性専用
9 トリートメントサウナスティーミズ ページ:81
10 サンスイサウナ ページ:88
11 完全個室型
12 ハーヴェ ページ:94
13 オー ページ:99
14 一棟貸し
15 さよか ページ:103
16 プライベートととのいスパ白湯鴨川 ページ:108
17 鈴京都宮川筋hitotose穐-Aki- ページ:112
18 銭湯
19 狛江湯 ページ:116
20 GOSE SENTO HOTEL御所宝湯 ページ:124
21 <記事>サウナは「掛け算の施設づくり」の時代へ ページ:128
近藤みちよ/取材・文
3 SPECIAL FEATURE<2>特集/サステイナブル建材と空間デザイン 今、店舗に求められる「環境配慮」にどう対応するか
1 木更津コンセプトストア ページ:138
2 ネモハモ ページ:146
3 パーラーハナバイエスエヌ ページ:150
4 九州大学オープンイノベーションプラットフォーム ページ:153
5 バウム 阪急うめだ本店 ページ:160
6 サステイナブルプロダクト
7 WOODEN ページ:166
8 Kami Tebari+Kami Tocasi ページ:167
9 PULP MOLD FURNITURE ページ:168
10 P/OP(tansu×acrylic) ページ:169
11 <記事>若手起業家が立ち上げた「建築資材ロス」利活用プロジェクト ページ:170
豊田訓平<ハブアンドストック>
宮垣知武<ハブアンドストック>
編集部/文
12 <記事>「道の駅」のようなサーキュラーな場づくりが人々の意識を循環型へと変える ページ:172
齊藤太一<ダイシゼン>
佐藤千紗/取材・文
13 <設計者100人アンケート>「あなたが取り組んだ環境配慮型の空間を教えてください」 ページ:175
4 REPORT
1 <海外レポート>南ヨーロッパ 歴史ある町並みと生活に溶け込むアート ページ:198
斎藤正洋/写真・文
5 COLUMN&NEWS
1 NEW YORK デジタル銀行「キャピタル・ワン」が始めたカフェ事業が街に居場所を生み出す ページ:23
高島未季
2 FASHION パリに着物のポップアップを出店した「やまと」の本気度 ページ:25
野田達哉
3 SOCIAL DESIGN 「地区の家」を支える風景のデザイン〜場の雰囲気を左右するのは何か ページ:27
紫牟田伸子
4 ENTERTAINMENT <イマーシブ=没入>型集客施設は新体験を生む次代のレジャーへ! ページ:28
近藤みちよ
5 EVENT 増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント<27> ページ:29
6 SERIAL
1 東京歳時記<39> ページ:210
佐藤振一/写真
大高翔/俳句
2 商店と住宅のあいだ<12>山田隆俊さん(コンテデザイン) ページ:212
佐藤千紗/文
3 これから、どうする?!商空間 未来に投げかけるマイオピニオン<3>昔からあるものをブランディングし直せば市場は広がる ページ:214
吉川稔<東邦レオ>/語り
高橋正明/文
4 建材リサイクル入門<12>リサイクルの準備をする ページ:216
大菅力/取材・文
5 BOOKS<24> ページ:217
編集部/文
6 CALENDAR&INFORMATION ページ:218
7 FROM EDITORS ページ:220
7 ADVERTISING
1 広告Index ページ:14
2 サウナ向け設備 ページ:133
3 環境配慮最前線 ページ:195
4 パネル&ボード ページ:205
5 JAPAN SHOP/建築・建材展2024見どころガイド ページ:230
6 PRODUCT INFORMATION ページ:232
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。