検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天保の雪

著者名 市原 麻里子/著
著者名ヨミ イチハラ マリコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213477159一般図書913.6/イチ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010045681
書誌種別 図書(和書)
著者名 市原 麻里子/著
著者名ヨミ イチハラ マリコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2000.6
ページ数 216p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02871-7
分類記号 913.6
タイトル 天保の雪
書名ヨミ テンポウ ノ ユキ
内容紹介 日本最初の雪の結晶図鑑「雪華図説」を著した古河藩主・土井利位と、家老・鷹見忠常の主従の絆と人間像を活写する、第22回歴史文学賞受賞の表題作など、全5編を収録する短編集。
著者紹介 1961年鳥取県生まれ。成城大学文芸学部卒業。98年「天保の雪」で第22回歴史文学賞受賞。



内容細目

1 病害虫に強くなる育て方

目次

1 秋冬野菜の抵抗力アップ大作戦 ページ:6
木嶋利男
小川幸夫
2 木嶋流野菜づくり道場 ページ:26
1 ダイコンの密々まき
木嶋利男
神田賢志
3 イチから始めるイチゴ ページ:31
荻原勲
和田和弘
4 作付け王の省エネ菜園塾 ページ:44
佐藤弘
1 ソラマメ ページ:46
2 エンドウ ページ:51
3 長ネギ ページ:55
4 ワケギ ページ:60
5 ニンニク ページ:62
6 ホウレンソウ ページ:64
7 チンゲンサイ・ミズナ・コマツナ ページ:66
8 小カブ ページ:68
9 シュンギク ページ:69
10 のらぼう菜 ページ:70
5 イガさんの菜園実験室 ページ:74
1 葉物野菜のおかわり栽培
五十嵐透
6 小さくはじめる有機菜園 ページ:80
1 1畝で2菜つくる3つの方法
関田和敏
関田未歩
7 一坪ミニ菜園のすすめ ページ:84
1 9・10月の巻
和田義弥
8 豊潤サラダ野菜のこんもり寄せ植え ページ:87
柳川武夫
9 種まき名人になろう ページ:94
1 タマネギ
竹内孝功
10 畑の社会見学 ページ:96
1 販売用の種は11の工程で磨かれる
11 落ち葉・雑草・残渣 堆肥の材料図鑑 ページ:100
藤原俊六郎
12 スマイル農園のなるほど栽培 ページ:108
1 ナバナの早咲き・早採り
豊泉裕
13 めざせ大発見畑の探求者 ページ:112
1 ホウレンソウを育む石灰床
和田義弥
14 ときめき品種を育てよう ページ:116
1 春ウコン、紅くるり大根、ふじ化粧
伊藤総司
15 やさい畑読者プレゼント ページ:122
16 やさい畑倶楽部 ページ:123
17 農家から学ぶ野菜の知恵袋 ページ:126
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。