検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

裏千家今日庵歴代 第7巻 最々斎竺叟

著者名 千 宗室/監修
著者名ヨミ セン ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215978584一般図書791.2/ウ/7開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810053409
書誌種別 図書(和書)
著者名 千 宗室/監修
著者名ヨミ セン ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 2008.8
ページ数 101p
大きさ 27cm
ISBN 4-473-03457-1
分類記号 791.2
タイトル 裏千家今日庵歴代 第7巻 最々斎竺叟
書名ヨミ ウラセンケ コンニチアン レキダイ
内容紹介 千利休から第十四代家元・無限斎まで裏千家茶道の道統を知るシリーズ。第7巻では25年の生涯を千家茶道の発展に尽くした七代竺叟について、その生涯から遺芳・好み物、茶道具、茶会記まで多角的に紹介する。
件名1 茶人

(他の紹介)内容紹介 あべこべ、さかさま、うらがえし…谷川俊太郎翻訳のおかしな・フシギな・オモシロ絵本。


内容細目


目次

1 知るよ、たくさん(検索頼るし) ページ:1
前田恭二
2 冒険小説から探偵小説へ ページ:2
佐々木徹
3 武器より暮らしを ページ:6
柳広司
4 朱熹のホクロと高祖母の墓 ページ:9
佐々木愛
5 いま狭山事件を問うこと ページ:14
黒川みどり
6 牧野富太郎と植物の漢字 ページ:18
円満字二郎
7 譬喩の結婚式 ページ:22
みやこうせい
8 「構想」する動物としての人間 ページ:28
太田裕信
9 永遠の途上で ページ:32
竹内万里子
10 書店と私 ページ:38
近藤ようこ
11 妥協を通じた民主化 ページ:40
前田健太郎
12 洋画ぬきの東京美術学校開校と洋画家たちの悲嘆 ページ:44
新関公子
13 時間どろぼうとともに ページ:50
森田真生
14 オオウミガラスの遺産 ページ:54
川端裕人
15 エルトンの国制史 ページ:58
近藤和彦
16 こぼればなし ページ:64
17 九月の新刊案内
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。