検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地球・生命の大進化 大人のための図鑑 ビジュアル版 新版

著者名 田近 英一/監修
著者名ヨミ タジカ エイイチ
出版者 新星出版社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911688547一般図書450//開架通常貸出在庫 
2 中央1218025722一般図書450/チ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンデルセン イェンス・アナセン フレミング・B.イェペセン 福井 信子 大河原 晶子
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111574358
書誌種別 図書(和書)
著者名 田近 英一/監修
著者名ヨミ タジカ エイイチ
出版者 新星出版社
出版年月 2023.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-10819-6
分類記号 450
タイトル 地球・生命の大進化 大人のための図鑑 ビジュアル版 新版
書名ヨミ チキュウ セイメイ ノ ダイシンカ
副書名 ビジュアル版
副書名ヨミ ビジュアルバン
内容紹介 「進化」をテーマに、ドラマに満ちあふれた地球と生命の歴史について、最新の考え方をわかりやすくビジュアルに解説。地球や生命はこれからどうなっていくのか、現在より先の未来予測も収録する。
件名1 地球-歴史
件名2 古生物学
件名3 進化論

(他の紹介)内容紹介 もうすぐクリスマス。ウィロビーさんのおやしきにとどけられたのは、みたこともないようなおおきなクリスマス・ツリーでした…。
(他の紹介)著者紹介 バリー,ロバート
 1931年、アメリカのロードアイランド州ニューポートに生まれる。ロードアイランド・デザイン校を卒業後、スイスのチューリッヒの美術工芸学校、ドイツのミュンヘンの美術アカデミーで学ぶ。1957年、はじめての本『フェイント・ジョージ』で、ニューヨーク・タイムズ紙のベスト・テンに選ばれる。1963年に刊行された『おおきいツリー・ちいさいツリー』が評判となり、その後も絵本の制作にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 自分自身に責任を持って生きていれば、するべきことは見えてくる   9-20
草笛 光子/述
2 自分の生き方は自分で選んで、責任を持つ。それが大人の女性です   21-32
佐伯 チズ/述
3 年を取るのは素敵なこと。人への思いやりも重なっていく   33-44
麻実 れい/述
4 努力は裏切らない。自分で勝ち取った結果は、大きな自信になります   45-56
前田 美波里/述
5 どんなしんどい人生でも、自分の行く道は自分で選びたい   57-68
中村 玉緒/述
6 ストレスを感じた時は、食べて飲んで寝ちゃえばいいの!   69-80
平野 レミ/述
7 何が起こっても運命。プラスにとらえて次に進む   81-92
鳳 蘭/述
8 いろんなことを乗り越えた自信が女性を輝かせるの   93-104
岸 惠子/述
9 私はダメだと自覚したところから、本当の進歩は始まる   105-116
戸田 奈津子/述
10 人生なんてほとんど不遇。嘆いても何も始まらない   117-128
阿川 佐和子/述
11 感性を磨き新しい自分を発見することが、若さと美貌の秘訣   129-140
デヴィ・スカルノ/述
12 年を取るのが怖いうちは、まだ若い。違う人生が始まるぐらい、楽しいこと   141-152
萬田 久子/述
13 女は可愛いだけじゃダメ。強くてバイタリティがないと魅力的じゃない   153-164
阿木 燿子/述
14 カッコ悪いことや辛かったことも、自分の成長には必要だったと思う   165-176
横森 美奈子/述
15 人生は辛いものだから。どう越えていくかに生きがいがある   177-188
節子・クロソフスカ・ド・ローラ/述
16 人は誰でも孤独なもの。だからこそ深い喜びも味わえるんです   189-200
木の実 ナナ/述
17 哀しい経験はいつか、人の心に寄り添える優しさにつながる   201-212
大竹 しのぶ/述
18 プロになりたいと思ったから鍛錬しただけ。苦労でもなんでもなかった   213-224
島田 順子/述
19 自由じゃない人は生き方が下手なんだと思う。時代や社会のせいにしてはいけない   225-236
桐島 洋子/述
20 自分で選択することがエレガンスの基本です   237-248
伊藤 緋紗子/述
21 自分を楽しませられるのは自分しかいないのだから   249-260
吉行 和子/述
22 好きなことができない時は、夢を貯金している時期だと思えばいいの   261-272
湯川 れい子/述
23 ひとりで生きることは孤独ではない。自由な“solitude”なのだと思う   273-284
稲葉 賀惠/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。