検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大盗の夜 下 大活字本シリーズ 土御門家・陰陽事件簿

著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611676115一般図書D913.6/サワタ/大活字通常貸出在庫 
2 花畑0711445478一般図書913.6/サワタ/フ/大活字通常貸出在庫 
3 中央1216640605一般図書D913.6/サワ/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110210799
書誌種別 図書(和書)
著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-817-6
分類記号 913.6
タイトル 大盗の夜 下 大活字本シリーズ 土御門家・陰陽事件簿
書名ヨミ タイトウ ノ ヨル
副書名 土御門家・陰陽事件簿
副書名ヨミ ツチミカド ケ オンミョウ ジケンボ
内容紹介 土御門家で京都触頭の1人、笠松平九郎は、易者姿で京の治安に目を配り、次々と舞い込んでくる摩訶不思議な事件を解き明かす。欲望、嫉妬、憎悪…。人間の持つ弱みを、市井に生きる人々の姿を通して描く。
改題・改訂等に関する情報 底本:光文社文庫『大盗の夜』

(他の紹介)内容紹介 昭和二十一年五月、出征先の大陸より帰還した保田は、郷里・奈良桜井の実家に家族ともども落ち着き、農耕を専らとする生活を始めた。まだ三十七歳になったばかりだった。以後保田は、文壇やジャーナリズムの指弾黙殺に堪える一方、慕い集う若い人たちとともに歌会や同人誌を主宰し、再び筆を執るようになる。戦後を生きる文人としての証しを古い日本に託して語り、時として激越な筆致で戦後社会の種々相を悲しむ当時の文章は、静かな自負に満ち、予言的な示唆に富んでいる。本書は、昭和二十五年刊の『日本に祈る』以後、五十六年の死までに書かれた文章から、戦後の保田が何を思い、どう生きたかを伝えるに足る三十一篇を選んで新編集した一冊である。就中、昭和四十年の執筆になる「二十年私志」は文人の暮しを述べて、戦後の自画像のごとくである。
(他の紹介)目次 国宝論
名人如泥
河童の鳴声
阿蘇山
潮干のなごり
神々の夜
吉野山の雲海
孔雀
藍毘尼青瓷茶会
近世第一の歌人〔ほか〕


内容細目

1 大盗の夜   7-92
2 縞揃女油地獄   93-181
3 朧夜の橋   183-265

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。