検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

作家の自伝 109 シリーズ・人間図書館 有吉佐和子

著者名 佐伯 彰一/監修
著者名ヨミ サエキ ショウイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214944587一般図書910.26/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 彰一 松本 健一
2000
910.26 910.26
日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110000637
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 彰一/監修   松本 健一/監修
著者名ヨミ サエキ ショウイチ マツモト ケンイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.11
ページ数 300p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-9555-5
分類記号 910.26
タイトル 作家の自伝 109 シリーズ・人間図書館 有吉佐和子
書名ヨミ サッカ ノ ジデン
内容紹介 自伝、自伝的随想、日記、書簡、小説などによって作家の生涯を浮き彫りにするシリーズ。109巻では、有吉佐和子のジャワでの少女時代、日々の生活、小説に向ける思いを綴った文章、ニューギニアや中国のルポルタージュを収録。
件名1 日本文学-作家



内容細目

1 伝統美への目覚め   わが読書時代を通して   9-18
2 先生たち   19-28
3 青春三音階   29-36
4 私の季節   37-39
5 子供の愛国心   40-43
6 おひなさま   44-48
7 桜の花と想い出   お花見のこと   49-52
8 アンチョコ   端午の節句   53-56
9 たなばた   57-61
10 熱帯の果物   62-66
11 岡本かの子『生々流転』   67-69
12 父恋い酒   73-75
13 やめられないこと   76-78
14 文楽演出後記   79-82
15 遊女となるの記   文春まつり若手歌舞伎稽古風景   83-91
16 芥川賞残念会   92-97
17 私の一週間   98-101
18 預り信者の弁   102-105
19 最も身近な読者   106-109
20 書ける!   110-114
21 爪   115-117
22 作家として、妻として、私の立場から   118-139
23 病後   140-143
24 舞台再訪紀ノ川   144-147
25 神話の生きている国   148-154
26 日記   155-158
27 出雲ふたたび   159-165
28 『恍惚のひと』について   166-169
29 複合汚染を終わって   170-177
30 私のキャリア   181-184
31 自信の基礎を築く   紀ノ川   185-187
32 ああ十年!   188-192
33 不要能力の退化   193-196
34 小説を書くのは難しい   197-203
35 ハストリアンとして   204-209
36 男性社会の中で   210-218
37 炭を塗る   219-223
38 女二人のニューギニア(抄)   227-244
39 有吉佐和子の中国レポート(抄)   245-281

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。