検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古事記 学研M文庫

著者名 [太 安万侶/撰]
著者名ヨミ オオノ ヤスマロ
出版者 学研
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311432868一般図書913//文庫通常貸出在庫 
2 新田1610700765一般図書古典913.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[太 安万侶 梅原 猛
2001
913.2 913.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110001721
書誌種別 図書(和書)
著者名 [太 安万侶/撰]   梅原 猛/[訳]著
著者名ヨミ オオノ ヤスマロ ウメハラ タケシ
出版者 学研
出版年月 2001.1
ページ数 281p
大きさ 15cm
ISBN 4-05-902013-3
分類記号 913.2
タイトル 古事記 学研M文庫
書名ヨミ コジキ

(他の紹介)内容紹介 『古事記』の撰者は藤原不比等である。稗田阿礼という人物は、藤原不比等以外に考えられない。「原古事記」には柿本人麿もかかわっていたのでは?このような大胆な仮説を裏付けるべく、梅原猛が初めてその『古事記』の現代語訳に挑戦した記念すべき作品。アイヌ語は縄文時代ゆかりの日本語の祖語と考える著者は、アイヌ語を学びなおして、「枕詞」など従来読み解けなかった難解な文章の意味を明らかにしていく。
(他の紹介)目次 第1章 国生み
第2章 天孫降臨
第3章 異民族との混血
第4章 大和制覇
第5章 国の発展
第6章 国の衰退


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。