検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会科歴史を体験する授業 授業技術実践シリーズ 10

著者名 佐藤 正志/著
著者名ヨミ サトウ マサシ
出版者 国土社
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214730861一般図書375.3/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
歴史教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110002552
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 正志/著
著者名ヨミ サトウ マサシ
出版者 国土社
出版年月 1993.1
ページ数 121p
大きさ 21cm
ISBN 4-337-65010-5
分類記号 375.322
タイトル 社会科歴史を体験する授業 授業技術実践シリーズ 10
書名ヨミ シャカイカ レキシ オ タイケン スル ジュギョウ
内容紹介 歴史を擬似体験させたり、表現する等、楽しく充実した歴史の学習を成り立たせるための方法を、活動、教材、指導技術の3側面から、25項目にわけて紹介する。
件名1 歴史教育

(他の紹介)内容紹介 子どもに活動の場を与え、授業が活性化する技術。体験や表現などの活動を軸に活気ある歴史学習を展開。
(他の紹介)目次 昔の生活を体験してみよう
地域の行事に参加する
郷土館を訪ねて
水路模型をつくる
原始の生活を体験する
校庭に大仏を書こう
茶の湯を体験させる
歴史新聞をつくろう
役割演技を取り入れる
歴史の証人探し
イメージ画でまとめる
教材に子どもの生活を
道を教材にして
地名を教材に
民俗資料を教材に
地域の歴史を教材にしよう
教材構造図を書こう
地図を活用した歴史学習
年表作りはこんな方法で
VTRを活用する
学習ノートの工夫
板書の工夫 6年
子どもの作品をどう見るか
教室に資料コーナーを
学校に郷土資料室を


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。