検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地域文化研究 1 放送大学大学院教材 地中海世界の歴史像

出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215099126一般図書290/チ/1閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
203.3 203.3
日本-歴史-明治時代 士族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210050922
書誌種別 図書(和書)
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2002.3
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-13307-3
分類記号 290
タイトル 地域文化研究 1 放送大学大学院教材 地中海世界の歴史像
書名ヨミ チイキ ブンカ ケンキュウ
件名1 地域研究

(他の紹介)内容紹介 明治政府にとって、士族への対処は重要な課題であった。本書は、財政基盤確立のための秩禄処分、不平士族への対応、政府支持基盤の温存策としての士族授産を分析。明治初期の士族の状況と明治政府の構造を再検討する。
(他の紹介)目次 1 集権化と秩禄処分(明治初年の藩政改革と彦根藩
留守政府期の秩禄処分
禄制の廃止 ほか)
2 大久保政権と不平士族(征韓論の形成と佐賀の乱
外征論の展開と不平士族
守旧激派と密偵 ほか)
3 士族授産の政治史的考察(研究史の整理と課題
大久保内務卿の士族授産計画
内務省期の士族授産政策 ほか)
(他の紹介)著者紹介 落合 弘樹
 1962年大阪府生まれ。1986年中央大学文学部史学科国史学専攻卒業。1991年中央大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程後期課程退学。現在京都大学人文科学研究所助手。主要著書に『秩禄処分』(中央公論新社、1999年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。