検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

災害過程と再生過程 阪神・淡路大震災の小叙事誌

著者名 辻 勝次/著
著者名ヨミ ツジ カツジ
出版者 晃洋書房
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213560749一般図書369.3/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
369.31 369.31
阪神・淡路大震災(1995)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003075
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻 勝次/著
著者名ヨミ ツジ カツジ
出版者 晃洋書房
出版年月 2001.1
ページ数 325p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-1222-9
分類記号 369.31
タイトル 災害過程と再生過程 阪神・淡路大震災の小叙事誌
書名ヨミ サイガイ カテイ ト サイセイ カテイ
副書名 阪神・淡路大震災の小叙事誌
副書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ ノ ショウジョジシ
内容紹介 95年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災についての5年間にわたる災害研究の集大成。家族・世帯特性と震災被害の相関関係や復興過程における支援の役割、都市部と農村部の違い、復興過程に必要な活動や制度などを考察。
件名1 阪神・淡路大震災(1995)

(他の紹介)内容紹介 本書は1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災について5年間にわたって続けてきた災害研究をまとめたものである。
(他の紹介)目次 序章 研究の目的と本書の構成―課題設定と研究構想
1章 調査環境と調査経過―調査行動とフィールド
2章 基礎概念と全体像―災害過程と再生過程
3章 先行期の人、家族、街区―住民構成、家屋状態
4章 緊急期の人、家族、街区―危機と再生
5章 災害過程と避難類型―「滞在時間」の階層差
6章 再生過程と住宅再建―時間と場所の階層差
7章 再生過程と支援ネットワーク―災害過程と再生過程
8章 災害過程と職業被害―被害持続の構造要因
9章 災害過程と地域特性―都市・長田と小町・富島
10章 災害過程と社会変動―住居異動と地理異動
11章 被害と再生の諸相―さまざまな被害、さまざまな再生
終章 研究総括と被災地の状況―到達点と課題
(他の紹介)著者紹介 辻 勝次
 1943年生まれ。現在、立命館大学産業社会学部教授。専攻は労働社会学、副専攻は災害社会学。主要著書に『仕事の社会学』世界思想社、1980年。小山陽一編『巨大企業体制と労働者』「労働過程、労働、熟練」お茶の水書房、1985年。職業・生活研究会編『企業社会と人間』「トヨタ企業連合の形成過程と現状」法律文化社、1995年。立命館大学震災復興プロジェクト編『震災復興の政策科学』「社会断層と地域社会」有斐閣、1996年。岩崎信彦、辻勝次他編『阪神・淡路大震災の社会学1、2、3巻』昭和堂、1999年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。