検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の伝統色 色の小辞典

著者名 日本色彩研究所/編
著者名ヨミ ニホン シキサイ ケンキュウジョ
出版者 読売新聞社
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611148412一般図書757//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
440.4 440.4
天文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810074054
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本色彩研究所/編   福田 邦夫/著
著者名ヨミ ニホン シキサイ ケンキュウジョ フクダ クニオ
出版者 読売新聞社
出版年月 1987.5
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-643-87033-8
分類記号 757.3
タイトル 日本の伝統色 色の小辞典
書名ヨミ ニホン ノ デントウショク
副書名 色の小辞典
副書名ヨミ イロ ノ ショウジテン
件名1 色彩

(他の紹介)目次 天文台の電話番
日の出、日の入り
夕暮れの木星、金星の接近
国立天文台と広報普及室
二〇〇〇年、うるう年と二一世紀
七夕祭り
電話当番の学生
春分の日
ある日の広報普及室
参考文献類
マスコミの電話取材
午前一二時?午後一二時?
サーターアンダギー
失敗
広報普及室のこれまで
電話の大混雑
月に関してのいろいろ
旧暦と年号
答えたくない質問
天文学者になりたい
苦労する質問
困った人々
天体の名前
スリランカからの手紙
理科教育と天文学
(他の紹介)著者紹介 長沢 工
 1932年生まれ。栃木県立那須農業高等学校(定時制)卒業。東京大学理学部天文学科卒業。東京大学大学院数物系研究科天文コース修士課程修了。理学博士。東京大学地震研究所勤務。1993年定年退官。現在国立天文台広報普及室勤務。首な著書に『天体の位置計算』『天体力学入門(上・下)』『流星と流星群』『日の出・日の入りの計算』(以上、地人書館)『パソコンで見る天体の動き』(共著、地人書館)『流星(I,II)』(恒星社厚生閣)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。